群馬で初詣!人気&穴場の神社・お寺をご紹介

群馬 初詣 神社 お寺 初詣

神様に昨年の感謝と、新しい一年の健康・平安・祈願成就をお祈りする初詣。

群馬県には、県内トップの参拝者数を誇る水澤観世音(五徳山水澤寺)をはじめ、貫前神社、少林山達磨寺など、人気の初詣スポットが数多く存在し、他県からも参拝者が訪れます。

また、伊香保温泉を守護する伊香保神社や、大河ドラマのロケ地としても知られている妙義神社、縁結びのパワースポットとして有名な赤城神社など、歴史ある寺社が多く点在しています。

本記事では、群馬県内で初詣を検討している方に向けて、人気&穴場の初詣スポットを詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

古いお守り・縁起物を処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。

神社のお焚き上げなら、お守りを封筒に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
金属・陶器・プラスチックなど不燃物も受付可能
神棚・正月飾り・人形・遺品など、お守り以外の物もまとめて受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

処分にお困りの物がある方は、ぜひ活用してみてください。

群馬県内の初詣来場者数ランキング

1位 水澤観世音(五徳山水澤寺) 約10万人
2位 貫前神社
少林山達磨寺
約8万人
3位 玉村八幡宮 約4万人
4位 妙義神社 約3.5万人
5位 伊香保神社 約3万人

※参拝者数は、各神社仏閣の発表や情報誌などからの推移値となります

 

初詣で人気!群馬の神社・お寺

水澤観世音(五徳山水澤寺)|渋川市伊香保町

水澤観世音 五徳山水澤寺 群馬 初詣

水澤観世音は、推古天皇によって開基されたと伝わる天台宗の古刹で、坂東三十三観音霊場の第十六番札所です。

本尊は「融通観音」とも称される十一面千手観音菩薩で、厄除けや金運・恋愛運・合格祈願・健康祈願など様々なご神徳があります。

初詣期間中は終日参拝が可能で、例年約10万人もの参拝者が訪れます。

境内にある六角堂では、回転する地蔵を左に3回まわすことで開運を祈願する特別な体験もできます。

初詣期間 1月1日〜1月8日
参拝者数 約10万人(例年)
主な行事/イベント 除夜の鐘(12月31日 23:30~)
元旦大護摩修行(1月1日~8日)
駐車場の有無 あり
注意事項 三が日は周辺道路が混雑するため、交通規制あり

水澤観世音(五徳山水澤寺)
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214
公式HP:http://mizusawakannon.or.jp

 

伊香保神社|渋川市伊香保町

伊香保神社 群馬 初詣

伊香保神社は825年(天長2年)に創建された由緒ある神社で、伊香保温泉を守護する神として古くから信仰を集めてきました。

温泉・医療の神として、大己貴命と少彦名命の2柱をお祀りし、金運上昇のパワースポットとしても有名です。

温泉街にあることから、お正月は例年多くの参拝者で賑わいます。
長さ300m、360段ある石段は、夜間ライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

境内から温泉街の美しい眺望を見渡すことができ、例年多くの観光客が訪れます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約3万人(例年)
主な行事/イベント 歳旦祭(1月1日 0:00~)
御神酒のふるまい(1月1日~3日)
お守りや破魔矢の授与(1月1日~3日 9:00~17:00)
駐車場の有無 なし(周辺に有料駐車場あり)
注意事項 なし

伊香保神社
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保5
公式HP:http://www.ikaho-jinja.jp

 

少林山達磨寺|高崎市鼻高町

少林山達磨寺 群馬 初詣

少林山達磨寺は、江戸時代に創建された黄檗宗の寺院で、高崎だるまの発祥地として知られています。

天明の大飢饉(1783-1787年)で窮乏した村人を救うため、開山心越禅師が描かれた一筆だるまのお札をもとに、九代目・東嶽禅師が張り子だるまの作り方を教えたのが「だるま市」の始まりとされています。

前橋藩を守護する寺院として、「だるま寺」の愛称で古くから信仰を集めてきました。

大晦日には除夜の鐘が鳴らされ、新年の訪れを祝う参拝者で賑わいます。
境内には大型駐車場が完備されており、アクセスの良さも魅力の一つです。

1月6日・7日に開催される「七草大祭だるま市」は約320年の歴史を持つ伝統行事で、「縁起だるま」を求めて他県からも多くの参拝者が訪れます。

初詣期間 1月1日〜1月7日
参拝者数 約8万人(例年)
主な行事/イベント 七草大祭だるま市(1月6日~7日)
駐車場の有無 あり
注意事項 七草大祭期間は交通規制あり

少林山達磨寺
住所:群馬県高崎市鼻高町296
公式HP:https://www.daruma.or.jp/

 

高崎白衣大観音(慈眼院)|高崎市石原町

高崎白衣大観音 慈眼院 群馬 初詣

高崎白衣大観音は、1936年に高崎市の守護と観音信仰の普及を目的として建立された高さ41.8mの観音像で、古くから市のシンボルとして親しまれています。

観音像の胎内には20体の仏像が安置されており、参拝者は胎内巡りをすることができます。

観音像の周辺には約3,000本のソメイヨシノが植えられており、桜の名所としても知られています。

開運祈願のパワースポットとしても有名で、お正月は県内外から多くの参拝者が訪れます。
夜間にはライトアップが行われることもあり、幻想的な雰囲気が楽しめます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約2万人(例年)
主な行事/イベント 除夜の鐘(12月31日~1月1日 0:00)
初護摩祈祷(1月1日~3日)
胎内巡り(1月1日~3日 9:00~17:00)
駐車場の有無 あり
注意事項 観音山公園周辺の交通規制あり

高崎白衣大観音(慈眼院)
住所:群馬県高崎市石原町2710-1
公式HP:https://takasaki-kannon.or.jp

 

榛名神社|高崎市榛名山町

榛名神社 群馬 初詣

榛名山の中腹に鎮座する榛名神社は、第31代用明天皇(585-587)の時代に創建された由緒ある神社です。

境内は多くの奇岩に囲まれ、古くから修験者が集まる霊場として栄えました。

境内には多くの文化財が残されており、権現造りの本殿をはじめとする多くの建造物が国の重要文化財に指定されています。

境内にある「矢立杉」は、武田信玄が戦勝祈願のために矢を射立てたという言い伝えがあり、国の天然記念物に指定されています。

お正月は地元の人々で賑わい、新年の祈願が行われます。
約700mの参道は清流に添っており、豊かな自然に身も心もリフレッシュすることができます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約1.2万人(例年)
主な行事/イベント 煤払い(12月31日)
祭典(1月1日 8:30~9:30)
駐車場の有無 あり
注意事項 山間部のため防寒対策が必要

榛名神社
住所:群馬県高崎市榛名山町849
公式HP:https://haruna.or.jp

 

貫前神社|富岡市

一之宮貫前神社 群馬 初詣

鏑川の河岸に鎮座する貫前神社は、安閑天皇元年(534年)に創建された神社です。

社殿は江戸時代に第3代将軍徳川家光と第5代綱吉によって建立されたもので、本殿・拝殿・楼門等の3棟が重要文化財に指定されています。

本殿は境内の入り口よりも低い位置にあり、全国的も珍しい「下り宮」という配置になっています。

本殿は「貫前造」と呼ばれる独特な造りで、内部が2階建て構造になっており、上階には神座が据えられ、稲含山側の屋根下には雷神が描かれた小窓があります。

境内には他にも、1200年以上の樹齢を持つ「藤太杉」や、サルノコシカケが付いた古木などがあり、見どころの多い神社です。

お正月には、農業用水の豊凶を占う「水的神事」が行われ、地元の人々で賑わいます。
恋愛成就・安産祈願のご利益もあり、他県から観光客も多く訪れます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約8万人(例年)
主な行事/イベント 水的神事(1月3日)
駐車場の有無 あり
注意事項 石段での混雑が予想される

貫前神社
住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
公式HP:http://nukisaki.or.jp/

 

妙義神社|富岡市

妙義神社 群馬 初詣

妙義山の主峰・白雲山の麓に鎮座する、妙義神社は537年に創建された由緒ある神社です。

江戸時代には関東平野の北西に位置することから、江戸の乾(戌亥)天門の鎮めとして、歴代の徳川将軍家に厚く崇敬されました。

朱塗りの総門、美しい彫刻が施された唐門、黒漆塗り・権現造りの本殿は、その豪華さから「上毛の日光」とも称されており、『義経』や『天地人』といった大河ドラマのロケ地にも使われています。

高さ12mの総門は関東一の壮大さを誇り、国の重要文化財に指定されています。

お正月は地元の人々で賑わい、1月1日から7日まで随時祈祷が行われます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約3.5万人(例年)
主な行事/イベント 新年初祈願(1月1日~7日)
駐車場の有無 あり
注意事項 山間部のため防寒が必要

妙義神社
住所:群馬県富岡市妙義町妙義6
公式HP:https://www.myougi.jp/

 

赤城神社|前橋市

赤城神社 群馬 初詣

大沼湖畔にある小鳥ヶ島に鎮座する赤城神社は、赤城山を御神体としてお祀りする神社で、全国に約300社ある赤城神社の本宮の一つとされています。

赤城山の登山口8箇所には鳥居が設けられ、頂上には分社をお祀りしています。

御祭神である赤城大明神は、室町時代初期に編纂された『神道集』に登場する赤城姫のことで、後妻のもとで育てられた公家の娘・赤城姫は、あまりの美しさに嫉妬から後妻に殺されかけ、そこへ美しい女性の姿をした赤城大沼の主龍神が現れ姫を助けた、という言い伝えが残されています。

龍神の後を継いだ赤城姫は赤城大明神となり、女性の願い事を叶えてくれる神様として信仰を集めました。

そうした所以から恋愛成就・縁結びのパワースポットとして有名になり、例年多くの参拝者が訪れます。
赤城姫が描かれた「姫守り」は女性に特に人気です。

お正月は大晦日の午前0時から元旦祭が行われ、県外からも多くの参拝者が訪れます。
先着100組には「幸福の破魔矢」が授与されます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約1.2万人(例年)
主な行事/イベント 元旦祭(1月1日 0:00~)
駐車場の有無 あり
注意事項 赤城山へのアクセスに冬季は注意が必要

赤城神社
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
公式HP:http://akagijinja.jp

 

貴船神社|みどり市

貴船神社は平安時代に創建された由緒ある神社で、祈雨・止雨祈願の神として古くから信仰を集めてきました。

平安時代の天暦10年(956年)、関東地方で旱魃が起こった際に、貴船神社(京都)から御分霊を勧請したのが始まりとされています。

祈願の末、無事雨に恵まれたことから、雨乞いや農業、商売繁盛などのご利益があります。

お正月は周辺に屋台が多く立ち並び、新年を祝う地元の人々で賑わいます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約1.5万人(例年)
主な行事/イベント 元旦祭(1月1日 0:00~)
駐車場の有無 あり
注意事項 山間部のため防寒が必要

貴船神社
住所:群馬県みどり市大間々町貴船町157
公式HP:http://kifunejinja.jp

 

迦葉山龍華院弥勒寺 |沼田市

迦葉山(かしょうざん)の中腹に鎮座する迦葉山龍華院弥勒寺は、848年(嘉祥元年)に創建された曹洞宗の寺院です。

日本三大天狗に数えられる「迦葉山大天狗」をお祀りしており、迦葉山参りでは、最初の年に中峯堂から天狗面を借りて帰り、次にお参りする際に借りた面を持参し、さらに門前の店で新しい面を購入して寺に納め、また別の面を借りてくるという慣わしがあります。

10年に一度行われる「大開帳」では、中峯堂奥殿の厨子が開かれご神体を拝することができます。

厄除け、災難除けのご利益があり、お正月は地元の人々で賑わいます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約2万人(例年)
主な行事/イベント 祈祷(6:00~、10:30~、11:30~、13:30~)
駐車場の有無 あり
注意事項 雪のため冬装備が必須

迦葉山龍華院弥勒寺
住所:群馬県沼田市上発知町445
公式HP:https://kashozan.jp

 

小泉稲荷神社 |伊勢崎市

小泉稲荷神社は、高さ22.17mと県内で最も大きい大鳥居があり、伊勢崎市のシンボル的な存在となっています。

境内には300基もの鳥居が100mにわたり並んでおり、人気のフォトスポットにもなっています。

小泉稲荷神社ではお賽銭以外に油揚げを奉納することができ、境内では油揚げが販売されています。

お正月は地元の人々で賑わい、境内には屋台も多く立ち並びます。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約1万人(例年)
主な行事/イベント 祈願供養(9:00~16:30)
駐車場の有無 あり
注意事項 混雑時の駐車場不足の可能性

小泉稲荷神社
住所:群馬県伊勢崎市小泉町231
公式HP:https://koizumi-inari.com

 

玉村八幡宮|佐波郡

玉村八幡宮 群馬 初詣

玉村八幡宮は、鎌倉時代に建立された神社で、1195年に源頼朝が鶴岡八幡宮から御分霊を勧請し他のが始まりとされています。

本殿は室町時代の建築様式を残すもので、国の重要文化財に指定されています。

境内には厳島神社、稲荷神社などを境内社としてお祀りしており、様々なご利益を授かることができます。

お正月は地元の参拝者で賑わい、参拝者には御神酒が振る舞われます。

初詣期間 1月1日〜2月3日
参拝者数 約4万人(例年)
主な行事/イベント 初祈願(1月1日~2月3日)
駐車場の有無 あり
注意事項 周辺道路の混雑に注意

玉村八幡宮
住所:群馬県佐波郡玉村町上新田1870
公式HP:http://tamamurahachimangu.or.jp

 

雷電神社|邑楽郡板倉町

雷電神社は推古天皇6年(598年)に聖徳太子によって創建された神社で、雷除けの神として古くから信仰を集めてきました。

境内末社である八幡宮稲荷神社社殿は室町時代の建築様式を残すもので、国の重要文化財に指定されており、雷電神社の社殿4棟は県の重要文化財に指定されています。

名人彫刻師・石原常八主信による彫刻が施された本堂は極彩色に彩られ、一見の価値があります。

お正月は厄除け祈願に多くの参拝者が訪れ、御祈祷を受けると破魔矢が授与していただけます。
境内には約500本の蝋梅が植えられ、黄色い花々が初詣の参拝者を出迎えてくれます。

初詣期間 1月1日〜1月15日
参拝者数 約3,000人(例年)
主な行事/イベント 初祈願(1月1日~15日 10:00~16:00)
館林・名所七所七福神めぐり(1月3日~31日 9:00~16:00)
駐車場の有無 あり
注意事項 混雑が予想される

雷電神社
住所:群馬県邑楽郡板倉町板倉2140
公式HP:http://raidenjinja.jp

 

高鳥天満宮|邑楽郡板倉町

高鳥天満宮は、文暦元年(1234年)に創建された神社で、学問の神・菅原道真をお祀りしています。

合格祈願・学業成就にご利益があり、受験を控えた学生が例年多く訪れます。

高鳥天満宮では、参拝の後、土製の「願掛け牛」を自宅に持ち帰り、願いが叶うように撫でながら祈願し、成就した際には再度神社に返納するという独自の風習があります。

大晦日の午前0時から開催される元旦祭では、新春祈祷や神楽殿での神楽奉納が行わます。
駅やインターチェンジからのアクセスも良く、駐車場も完備されています。

初詣期間 1月1日〜1月3日
参拝者数 約2,000人(例年)
主な行事/イベント 元旦祭(1月1日 0:00~)
駐車場の有無 あり
注意事項 なし

高鳥天満宮
住所:群馬県邑楽郡板倉町高鳥219
公式HP:https://tenjin.ohuda.com/

 

お守り・御札の返納に「神社のお焚き上げ」サービス

神社のお焚き上げ

  • 古いお守り・御札を返納しそびれた
  • お正月飾り、しめ縄をお焚き上げしたい

という方におすすめなのが、祐徳稲荷神社(佐賀県)が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。

「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、郵送でのお焚き上げを通年で受け付けており、公式サイトから「お焚き上げキット」を購入し、お焚き上げしたい物を送るだけ。
最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしていただけます。

申し込み手順は以下の通り。

  • 公式サイトから「お焚き上げキット」を購入する
  • キットが自宅に届く
  • お品を封筒(または箱)に入れて送る
  • 神社で供養・お焚き上げが行われる
  • お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」がメールで届く(郵送も可)

キットの購入にはクレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済が利用できます。送料も全て神社が負担してくれるので、自宅から簡単にお焚き上げを依頼できます。

「お焚き上げキット」は品物の種類・サイズに応じて様々なタイプがあり、A5サイズ以下の小さめのお品であれば「レタータイプ」のキットで1,980円税込〜依頼可能です。

御札やしめ縄、破魔矢など長いサイズのお品には、「ロングタイプ」のキット(3,980円税込〜)がおすすめ。

神棚・正月飾り・人形・ダルマなど、大きいものをまとめてお焚き上げしたい方には、「ボックスタイプ」のキット(7,480円税込〜)がおすすめです。

いずれのキットも個数制限は無く、規定サイズ内であれば何点でも受け付けているので、遺品など他にもお焚き上げしたいものがあれば一緒に箱に詰めて送りましょう。

多くの寺社では不燃物は受け付けておらず、事前に分別してから持ち込む必要がありますが、「神社のお焚き上げ」サービスでは、プラスチック・金属・陶器など不燃物も受け付けてもらえるので、分別の手間がないのも嬉しいポイントです。

お焚き上げしたい物がある方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

 

 

合わせて読みたい