広島県内で人気の初詣スポットから、有名な護国神社から地元民おすすめの穴場まで、厳選しています。
世界遺産や国宝のある場所での参拝や学業成就の神社など、広島でしか味わえない名所と名物屋台を巡るのもおすすめです。
綺麗な御朱印や人気のあるお守りを授かり、新年の祈願を特別なかたちで持ち帰りたい方にも素敵な初詣スポットをご紹介しています。
ぜひ、新年の参拝先選びにぜひお役立てください!
広島県内の初詣来場者数ランキング
初詣で人気!広島の神社・お寺
広島護国神社|広島市中区
広島護国神社は、戦争で亡くなった戦没者を祀っている神社です。
江戸末期から第二次世界大戦・原爆の犠牲者などの神霊が祀られていて、戦没者への追悼や感謝を捧げる場でもあります。
プロ野球球団の広島東洋カープが毎年、必勝祈願の参拝に訪れていることでも有名な神社で、地元の方にも愛されています。
広島護国神社では、商売繁盛や海運出世のご利益を授かることができます。
初詣は、立地の良さから多くの地元の方が、参拝をしに足を運ぶ神社としても人気があります。
元旦午後0時に始まる初神楽奉奏は、巫女が舞を奉奏しながら新年をお祝いします。
露店の出店は例年あるようなので、子ども連れの初詣にもおすすめです。
初詣期間 | 1〜3日 |
参拝者数 | 約60万人(例年) |
主な行事/イベント | 歳旦祭/初神楽奉奏(1月1日) 二日祭(1月2日) 元始祭(1月3日) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | 公共交通機関の利用を推奨 |
広島護国神社
住所:〒730-0011 広島県広島市中区基町21-2
公式HP:https://www.h-gokoku.or.jp/
住吉神社|広島市中区
住吉神社は、「すみよしさん」と多くの方に親しまれている、海の神様を祀っている神社です。
広島三大祭りの一つ『住吉祭』でも知られていて、『茅の輪くぐり』『人形流し』『漕伝馬船』などの催し物がおこなれます。
初詣では、すみよしさん名物の『恋みくじ』が人気で、数に限りがあるため引けた方は、良い縁がむずばれるかもしれません。
お守りの種類はとても豊富に用意されていて、金運お守りシリーズ・お正月限定お守りは大人気で、テレビや雑誌にも取り上げられています。
また、かわいいお守りやペットお守り・宝くじお守り・楽しいお守りなど、個性あるお守りがたくさん用意されています。
三が日限定で、露店の出店もあるので、幅広い世代が楽しく初詣の参拝に参加することができます。
初詣期間 | 1月〜2月まで |
参拝者数 | 約200万人以上(例年) |
主な行事/イベント | 鈴祓い(1月1日〜1月3日) 元旦祭(1月1日) 元始祭(1月3日) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 |
|
住吉神社
住所:〒730-0813 広島市中区住吉町5-10
公式HP:http://www.sumiyoshijinja.net/
広島東照宮|広島市東区
広島東照宮は、徳川家康を祀っている神社で、神前結婚式ができることで有名です。
一度、本殿と拝殿は原爆によって焼失してしまっていますが、現在は再建され当時に近い状態になっています。
また、『唐門』『翼廊』『本地堂』などの6棟は、島市指定重要有形文化財として残っています。
初詣には、厄除け・安産祈願で足を運ぶ参拝者が多くいます。
先着で『大吉絵馬』が授与されることも人気の一つです。
新年祈願祭のご祈祷は、元旦から9日までさまざまな祈願を取り行っています。
初詣期間 | 1月〜2月まで |
参拝者数 | ー |
主な行事/イベント | 歳旦祭(1月1日) 新年祈願祭(1日〜9日) とんど焼き(1月13日) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 |
|
広島東照宮
住所:〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2-1-18
公式HP:https://www.hiroshima-toshogu.or.jp/
比治山神社 |広島市南区
比治山神社は、比治山のふもとにある神社で自然豊かな場所にあ離、季節によって桜や紅葉を楽しむことができます。
市街地にありながら落ち着いた雰囲気なので、広島市民から親しまれている神社の一つです。
ご祭神は、縁結びの神さま大国主命を祀っていることから、結婚式場にも選ばれることで有名です。
境内に鎮座している狛犬には、安産と厄除けのご利益がありますので、ぜひ撫でてみてください。
初詣は、とても賑わうようで、「毎年、初詣に来ている」という地元の方も多くいらっしゃいます。
おみくじやお守りの種類が多種多様なので、楽しみながら選ぶことができるでしょう。
また、神職さんが押してくれる季節の御朱印はとても人気があり、御朱印を集めている人からも人気です。
初詣期間 | 1月中 |
参拝者数 | ー |
主な行事/イベント | 新年祭(1月1日〜3日) 新年会社安全祈願祭(1月4日〜) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 |
|
比治山神社
住所:〒732-0817 広島県広島市南区比治山町5-10
公式HP:https://hijiyama-jinja.jp/
三輪明神広島分祠|広島市西区
三輪明神広島分祠は、奈良県桜井市三輪にあるにある大神神社の分祠で、三輪山をご神体としている神社です。
日本最古の神社として知られている大神として、崇拝されているパワースポットでもあり、人間生活全般の守護神を祀っています。
桜の名所としても有名で、春には境内が桜でいっぱいになります。
市内にあることからも交通の便が良いことからも、初詣は、地元の方が多く集まる神社です。
水の恩恵に感謝する若水祭や商売繁盛や大漁成就の神である事代主大神の新年祭・初胡子大祭が、新年際として行われます。
おみくじの種類も豊富に用意されており、多くの方が参拝後に引いています。
昨年の3日には、昇殿を参拝した先着1,000人に福餅を振る舞っています。
初詣期間 | 1月1日〜2月まで |
参拝者数 | ー |
主な行事/イベント | 元旦祭(1月1日) 若水祭(1月1日) 初胡子大祭(1月10日) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | 急な坂道があるため、歩きやすい靴を選ぶようにしましょう |
三輪明神広島分祠
住所:〒733-0875 広島県広島市西区古江上1丁目376−15
公式HP:https://nishinomiwasan.or.jp/
嚴島神社|廿日市
嚴島神社は、国宝指定・世界遺産に登録されている神社で、潮の満ち引きがある場所に建てられています。
年間を通して日本国内だけでなく、国内外からの参拝者も多い神社です。
開運や交通安全・金運・必勝祈願などのご利益があるとされています。
初詣には、さまざまな神事が執り行われ、舞楽を鑑賞することができます。
初日の出を見られるスポットとしても人気がある嚴島神社は、弥山の山頂(約30分)で綺麗な日の出を見ることができます。
初日の出を見たい方は、大晦日から向かうとおすすめです。
帰りはもみじ饅頭をお土産に購入していく方が多く、人気のある饅頭なので、ぜひ参拝後にお立ち寄りください。
初詣期間 | 1月 |
参拝者数 | 約10万人(例年) |
主な行事/イベント | 御神衣献上式(1月1日0時〜) 歳旦祭(1月1日5時〜) 二日祭(1月2日8時半〜) 元始祭(1月3日9時〜) 地久祭(1月5日5時半〜) |
駐車場の有無 | なし |
注意事項 |
|
嚴島神社
住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
公式HP:https://www.itsukushimajinja.jp/
大聖院|廿日市
大聖院は、806年に開創された宮島にある最も歴史が深い寺院で、七福神や十一面観世音菩薩など数多くの仏さまを祀っています。
開運や厄除けのご利益が大きいことから『日本三大厄除け開運大師』の一つとして有名です。
『滝雲』と呼ばれる人工雲海を体験することができ、仏教の水を用いて人工的に発生させた雲海で清浄をしていただくことができます。(期間限定:桜の開花時期・ゴールデンウィーク・8月・10月〜11月)
自然の中の落ち着いた空間で、初詣をしたい方におすすめです。
大聖院の御朱印はとても綺麗で、『切り絵御朱印』という繊細な切り絵で作られています。
種類は5種類用意されていて、季節に合わせた限定切り絵御朱印は、とても人気があります。
初詣期間 | 1月1日〜15日まで |
参拝者数 | 約5万人(例年) |
主な行事/イベント | 新年初祈祷祭(1月1日〜15日) |
駐車場の有無 | なし |
注意事項 | 公共交通機関の利用を推奨 |
大聖院
住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町210
公式HP:https://daisho-in.com/
亀山神社|呉市
亀山神社は、1,300年の歴史を持つ神社で、呉の氏神として呉市民に崇拝されています。
ご祭神は、応神天皇とそのご両親を祀りしています。
亀山神社では、学業成就・安産祈願・交通安全のご利益を授かることができます。
街中からのアクセスがしやすいことから、初詣では多くの参拝者で賑わいます。
さまざまなお守がある中でも『勝守り』が有名で、勝運向上や学問・暗算などのご利益を授かることができるので、受験生やスポーツ選手の参拝者が多いです。
また、交通安全のご利益から『身代わりこけし』を毎年欠かさず授かっているという方もいらっしゃいます。
「毎年、ここで初詣!」という場所がない方は、亀山神社へ初詣に参拝してみてください。
初詣期間 | 12月31日〜10日 |
参拝者数 | 約10万人(例年) |
主な行事/イベント | 歳旦祭(1月1日9時〜) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | マスクの持参必須 |
亀山神社
住所:〒737-0022 広島県呉市清水1-9-36
公式HP:https://www.kameyama-jinja.com/
御調八幡宮|三原市
御調八幡宮は、綺麗なしだれ桜を見ることができる神社で、豊臣秀吉が植えたとされているしだれ桜の切り株があることでも有名です。
また、御調八幡宮は国の重要文化財の一つ・社叢は県の天然記念物に指定されています。
他にも、狛犬1対や多くの木造神体が重要文化財に指定されています。
御調八幡宮では、開運や厄除けのご利益を授かることができます。
初詣は、地元民の参拝者が多く、毎年混雑しています。
自然に囲まれた空間で、初詣の参拝を考えている方におすすめです。
初詣期間 | 1月1日〜3日 |
参拝者数 | 約3万人(例年) |
主な行事/イベント | ー |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | ー |
御調八幡宮
住所:〒722-1513 広島県三原市八幡町宮内7
三原観光navi HP:https://www.mihara-kankou.com/sightseeing/3173
糸碕神社|三原市
糸碕神社は、境内に大きなクスノキがある神社です。
瀬戸内海に面していて、長井の浦と呼ばれる風待ちの浦として『万葉集』にも登場する歴史のある神社でもあります。
海の守護神が祀られていることから、水難除けのご利益があるとされています。
他にも、身体壮健・健康長寿・小通安全のご利益を授かることができます。
初詣では、『齋燈』と呼ばれるかがり火が灯されます。
年々初詣の参拝者が増えている糸碕神社は、過去に甘酒の提供などもあったようです。
光るペット用のお守りもあるので、大切な家族へお守りのプレゼントにもおすすめです。
糸碕神社の初詣で、大きなクスノキから自然のパワーをいただきたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
初詣期間 | ー |
参拝者数 | ー |
主な行事/イベント | 齋燈(初詣) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | ー |
糸碕神社
住所:〒729-0324 広島県三原市10
公式Instagram:https://www.instagram.com/itosaki_jinja_shrine/
千光寺|尾道市東土堂町
千光寺は、806年に創立された寺院で、尾道港を一望でき景色が綺麗な場所にあります。
烏天狗が刻まれている夫婦岩や綺麗な球体をしている玉の岩など、珍しい形をしている巨岩が多数あることでも知られています。
千光寺でご本尊に願い事をすることで、運が開ける(開運)と言われています。
また、縁結びや家内安全・病気平癒・交通安全、ボケ防止祈願などのご利益を授かることができます。
御朱印は仏像の切り絵が施されているもので、季節によってさまざまな種類が用意されていて、御朱印を集めている方たちからの人気があります。
初詣では、開運厄除祈願・諸願成就のご利益を求め多くの参拝者が集まっています。
毎年元旦には、千光寺山口ロープウェイの特別運行があります。
もし、体力に自信がないという方は、ぜひご活用ください。
初詣期間 | 1月1日〜3日 |
参拝者数 | 約5万人(例年) |
主な行事/イベント | ー |
駐車場の有無 | なし |
注意事項 | ー |
千光寺
住所:〒722-0033 広島県尾道市東土堂町15-1
公式HP:https://www.senkouji.jp/
浄土寺|尾道市東久保町
浄土寺は、聖徳太子が創建したと伝えられていて、境内には国宝に指定されている建造物も多く残っている、歴史ある寺院です。
勝負事の神様として信仰されていて、足利尊氏が戦の前におい願い勝利したことから、『勝負事の神様』とされました。
境内には、『願かけ石』という石があって、頭の中で願いを念じながら石を回すことができると「運が開ける」といったご利益があります。
初詣では、地元の方が毎年参拝する寺院として人気があり、新たな1年のお祈りに最適な場所です。
また、尾道の街を一望し、勝ち運をアップさせたい方におすすめな初詣スポットです。
初詣期間 | 1月1日〜3日 |
参拝者数 | 約3万人(例年) |
主な行事/イベント | 修正会(1月1日〜3日) 大般若法会(1月9日) 初観音(第3日曜日) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | 混雑が予想されるため、公共交通機関の利用を推奨 |
浄土寺
住所:〒722-0043 広島県尾道市東久保町20-28
公式HP:http://www.ermjp.com/j/temple
烏須井八幡神社|尾道市西則末町
烏須井八幡神社は、尾道周辺にあった5つの村の守り神として祀られていていました。
受け継がれている伝説では、日本武尊や神功皇后が訪れ、『烏須井の水』と呼ばれる清らかな井戸水を使ったとされています。
烏須井八幡神社は、観光地から離れた場所にあり落ち着いた空間で、芸能人もお忍びで訪れている神社でもあります。
さまざまなご利益があるとされていますが、特に、恋愛成就・縁結びのご利益があるパワースポットです。
烏須井八幡神社のお守りは可愛らしいものが多く、その中でも蜻蛉玉で作られている『願い玉』が願いが叶うことで人気があります。
初詣でも、多くの参拝者が願い玉を授かっています。(人気なため、完売している可能性があります。)
甘酒を振る舞っている年もあったようで、参拝後に体を温めながら、新年のお祝いができそうです。
初詣期間 | ー |
参拝者数 | ー |
主な行事/イベント | ー |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | 近隣の予約制駐車場の利用を推奨 |
烏須井八幡神社
住所:〒722-0024 広島県尾道市西則末町11−31
烏須井八幡神社青年会 公式Instagram:https://www.instagram.com/explore/locations/1015447376/
草戸稲荷神社|福山市
草戸稲荷神社は、日本稲荷5社に名前が上がる、平安時代から現代まで続く歴史ある神社の一つです。
ご祭神は、宇加之魂神・保食神・大己貴神の三神を祀っています。
朱色の社殿はとても綺麗で、高台にある本殿からは福山市を一望することができます。
初詣では、毎年多くの参拝者で賑わいを見せています。
おみくじには、大吉よりも上の『大大吉』があるので、毎年参拝へ来る方は大大吉を引けるようにとおみくじを楽しんでいます。
手書きの御朱印も人気で、御朱印集めをしている方にもおすすめです。
早朝からであれば、混雑を避けることができるようですが、お昼になると1時間くらいは並ぶことになるようです。
以前よりも数が少ない時もあるそうですが、屋台も出ているようなので、参拝後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
初詣期間 | ー |
参拝者数 | 約40万人(例年) |
主な行事/イベント | ー |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | 混雑を避けるために可能な限り乗合での参拝を推奨 |
草戸稲荷神社
住所:〒720-0831 広島県福山市草戸町1467
公式HP:https://kusadoinari.com/
吉備津神社| 福山市
吉備津神社は、806年に備中吉備津神社よりご分霊された神社です。
主祭神には、健康長寿・学業成就・交通安全などのご利益があるとされている、大吉備津彦命を祀っています。
地元の方からは、「いっきゅうさん」の愛称で親しまれている神社でもあります。
初詣では、0時になると大太鼓の音と共に新年が始まります。
また、参拝者が鳴らす金の音が境内に響き渡ることで、凛とした空気を味わうことができるでしょう。
毎年、屋台が立ち並ぶので、参拝後にぜひ立ち寄ってみてください。
初詣期間 | 1月1日〜 |
参拝者数 | 10数万人(例年) |
主な行事/イベント | 歳旦祭(1月1日0時〜) 雅楽奉納(1月1日11時〜) |
駐車場の有無 | あり |
注意事項 | 12月31日〜1月3日まで交通規制がある時間帯があるため、事前確認を推奨 |
吉備津神社
住所:〒729-3104 広島県福山市新市町宮内400
公式HP:https://bingokibitujinja.com/