熊本 どんど焼き【2025年】北岡神社・甲斐神社など、熊本県内でお焚き上げできる神社 お寺 イベントを紹介

どんど焼き 熊本 コラム

全国各地の神社・お寺などで、毎年小正月の時期(1月15日頃)に行われている「どんど焼き」は、正月飾りや昨年に授かったお守りや御札、書き初め・門松などをお焚き上げする伝統行事です。
「とんど焼き」「さいと焼き」「左義長」など、呼び方が地域によっても呼び方が異なります。

本記事では、北岡神社や甲斐神社など、熊本県内でどんど焼きを行っている神社、イベントをご紹介します。

※お焚き上げは、自社のもののみ受け付ける場合と自社以外のものも受け付ける場合とがあるので、事前に確認してください。

※悪天候等の理由により中止・延期となる場合がございます。開催の有無・日時は公式HPよりご確認ください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

近くに、どんど焼きを開催している場所がない!
でも、正月飾り・しめ縄・お守りetc.を早く手放したい…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、お品を封筒や箱に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
プラスチックなど不燃物も受付可能
個数制限なし
、規定サイズ内なら何個でも受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

どんど焼きへの持ち込みが面倒な方、今すぐお焚き上げしたい物がある方はぜひ活用してみてください。

北岡神社「古神札焼納祭」

JR熊本駅の近くに鎮座する北岡神社は、「健速須盞嗚尊(スサノヲノミコト)」が祀られている神社です。縁結び・安産のご利益がある「良縁まいり」でもよく知られています。

北岡神社のどんど焼きは「古神札焼納祭」と呼ばれ、毎年1月14日に執り行われます。
お正月飾りやお札などをお焚き上げしてもらうために、地元の人たちだけでなく遠方からも多くの方が参拝に訪れます

開催日時 1月14日
受付方法 詳しくはお問い合わせください
TEL:096-352-2867
注意点 詳しくはお問い合わせください
TEL:096-352-2867

北岡神社
住所:〒860-0047 熊本県熊本市西区春日1-8-16
公式HP:https://www.kitaoka-jinja.or.jp/index.php

 

甲斐神社「神符焼納祭」

甲斐神社は郷土の武将で生涯無敗を誇った甲斐宗運公を主祭神とする神社です。
甲斐宗立公を足手荒神(手足の神様)としてもお祀りしており、絵馬の代わりに手や足の形をした木の板に名前を書き奉納すると願いが叶うという言い伝えがあります。

甲斐神社のどんど焼きは「神符焼納祭」として行われます。お守りや絵馬、今まで守っていただいた神棚などへの感謝の気持ちを込めてお焚き上げします。

開催日時 毎年1月15日
受付方法 詳しくはお問い合わせください
TEL:096-237-2082
注意点 詳しくはお問い合わせください
TEL:096-237-2082

甲斐神社
住所:〒861-3105 熊本県上益城郡嘉島町上六嘉 2242
公式HP:https://ashitekoujin.com

 

「南阿蘇どんどや」一般社団法人みなみあそ観光局

「南阿蘇どんどや」は、一般社団法人みなみあそ観光局の主催により、南阿蘇村にある道の駅「あそ望の郷くぎの」の芝生広場で行われるどんど焼き祭です。

点火後、先着100名に温かい甘酒や焼きマシュマロが振る舞われ、毎年多くの参加者で賑わいます。

開催日時 毎年1月中旬
受付方法 無料参加/事前に回収BOXが用意されますので、持参ください。
注意点 開催日時は、公式HPでご確認ください。

南阿蘇どんどや
住所:〒869-1412 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2815番地
公式HP:https://www.aso-kugino.jp/index.html

 

「みどりかわ湖どんど祭り」美里町

「みどりかわ湖どんど祭り」は、美里町の主催により緑川ダムイベント広場で行われているどんど焼き祭で、日本の伝統文化である「どんど焼き」を後世に残そうと始められました。

町内の山や林から切り出した竹・稲わらなどで作った巨大やぐらが見もので、勇壮なお焚き上げの様子を楽しめるほか、会場ではセグウェイ、バブルボールなどのアクティビティも体験できます(有料)。

開催日時 毎年1月中旬
受付方法 詳しくはお問い合わせください
TEL:0964-47-1111
注意点 詳しくはお問い合わせください
TEL:0964-47-1111

みどりかわ湖どんど祭り
住所:〒861-4703 熊本県下益城郡美里町畝野
公式HP:https://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/

 

どんど焼きに持ち込めない時は「神社のお焚き上げ」がおすすめ

神社のお焚き上げ

熊本県内のどんど焼き開催情報をご紹介してきましたが、中には様々な事情により、「初詣・どんど焼きに行きそびれてしまった」「神社・お寺に行くことが難しい」という方もいらっしゃるかと思います。

そんな方には、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社が行っている郵送お焚き上げサービス「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめです。

「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、通年で郵送でのお焚き上げを受け付けており、専用サイトから「お焚き上げキット」を購入し、お品を神社に送るだけ!
最短1.5ヶ月でご祈祷・お焚き上げしてもらうことができます。

お焚き上げの申し込み手順は以下の通り、

  1. サイトから「お焚き上げキット」を注文する
  2. キットが自宅に届く
  3. お品を封筒(または箱)に入れて神社に送る
  4. 神社でお焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、メールで「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く

送料は全て神社が負担してくれるので、時間・お金をかけずに、自宅にいながら簡単にお焚き上げを依頼することができます。

「お焚き上げキット」は物の種類・サイズに応じて様々なタイプがあり、お守り・御札など小さめのお品をお焚き上げしたい方には「レタータイプ」のキット(1,980円税込〜)がおすすめです。
個数制限はなく、規定サイズ内であれば何個でも受け付けてもらえるので、小さめの正月飾りなども送ることができます。

しめ縄や正月飾り、破魔矢など、大きめのお品をお焚き上げしたい方には「ボックスタイプ」のキット(7,480円税込〜)がおすすめです。
こちらのキットも個数制限はないので、神棚や人形、形見の品など、処分に困っているものがあれば一緒に送りましょう。

多くの寺社、どんど焼き会場では、不燃性のものを受け付けていない場合がほとんどですが、「神社のお焚き上げ」では、不燃性のものも受け付けているので、分別せずにそのまま送れるのも嬉しいポイントです。

古いお守りや御札、正月飾りなどの処分にお困りの方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

 

合わせて読みたい

コメント