ひな人形を処分する際、分別に困るのが屏風・ひな段・ガラスケースなどの道具類です。
ひな人形の道具類は、自治体のごみ回収に出すことができますが、七段飾りなど大型のひな人形は粗大ゴミに分類されることもあり、処分にお困りの方も少なくありません。
本記事では、ひな人形の道具類の処分・分別方法と、道具類の供養を依頼できる全国の神社・お寺をご紹介します。
古いひな人形を処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…
そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、人形を箱に詰めて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。
✅ ガラスケースなど不燃物も受付可能
✅ 屏風・道具類など人形以外も受付可能
✅ クレジットカード、オンライン決済可
ひな人形、節句人形の処分にお困りの方は、ぜひ活用してみてください。
雛人形の道具の処分・分別方法
ひな人形の道具は、一般の家庭ゴミとして自治体のごみ収集に出すことができます。
ひな人形の道具の多くは和紙や木など可燃性の素材でできているため、燃えるゴミに分別できますが、素材によっては燃えないごみ、プラスチックゴミに分類される場合もあります。
ひな段や屏風・ガラスケースなど、サイズによっては粗大ゴミに分類されるものもあるため、必ず自治体のルールに従って分別しましょう。
雛人形の道具のその他の処分方法
遺品整理・不用品回収業者に依頼する
ひな人形・ひな段以外にも処分したいものが多数ある方には、遺品整理・不用品回収業者に依頼する方法もおすすめです。
中には、処分品の「供養サービス」を無料で行なっている業者もあり、処分と人形供養を一緒に依頼することができます。
遺品整理・不用品回収の費用は業者により異なりますが、遺品整理の場合、1R・1Kあたり5〜8万円。
不用品回収の場合、軽トラック1台あたり8,000〜1.5万円が相場となっており、人形のみの処分・供養にはおすすめできません。
神社・お寺で人形供養を依頼する
雛人形や五月人形などの節句人形は、子供の成長を願って飾るものですが、子供の代わりに厄を受ける形代としての役割もあるため、役目を終えて不要になった人形は、神社やお寺で供養・お焚き上げしていただく「人形供養」をおすすめします。
全国には、役目を終えた雛人形や日本人形・ぬいぐるみ等の供養・お焚き上げを行う「人形供養」を受け付けている神社・お寺が数多くあります。
年に1回「人形供養祭」「人形感謝祭」といった形でまとめて受付・供養を行う神社・お寺のほかに、通年で受け付けている所、郵送での依頼を受け付けている所もあるので、ぜひお近くの神社・お寺で人形供養を依頼してみてください。
しかし、人形供養の対象はあくまで「人形本体」であり、多くの寺社ではひな段・屏風・ガラスケース・道具類などの不燃物を受け付けていないため、持ち込む前に必ず対象品を確認してください。
道具類もOK!「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめ
- 近くに人形供養を依頼できる神社・お寺がない
- 道具類もまとめて供養したい
という方には、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社が行なっている郵送お焚き上げサービス「神社のお焚き上げ」がおすすめです。
「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、通年で郵送での人形供養を受け付けており、人形や道具類を箱に入れて神社に送るだけ。
最短1.5ヶ月で供養してもらうことができます。
サービスの申し込み、利用手順は以下の通り。
- サイトから「お焚き上げキット」を購入する
- キットが自宅に届く
- 箱に人形・道具類を入れて神社に送る
- 神社でご祈祷お焚き上げが行われる
- お焚き上げ後「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」がメールで届く
キットの購入にはクレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済が利用可能なほか、送料も全て神社が負担してくれるので、時間・お金をかけずに、自宅にいながら簡単に人形供養を依頼することができます。
「お焚き上げキット」は物の種類・サイズに応じて様々なタイプがあり、人形本体のみを供養したい場合は、専用の「人形供養キット」で税込14,900〜依頼可能です。
個数制限はなく、規定サイズ内(縦横高さの3辺合計が200cm以下)であれば何体でも送ることができます。
雛人形の道具類や、ガラスケース・雛壇・屏風も一緒に送りたい場合は、「ボックスタイプ」のキットで税込7,480円〜依頼することができます。
こちらのキットも個数制限はなく、規定サイズ内であれば何点でも送ることができ、人形・道具類以外のものも受け付けてもらえるので、お守り・御札など、お焚き上げしたいものが他にもある場合は一緒に送りましょう。
多くの神社・お寺では不燃物を受け付けていない場合が殆どですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは不燃物も追加料金なしで引き受けてもらえるので、分別せずにそのまま送ることができます。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処理されます
道具類の処分にお困りの方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。
「雛人形の道具」も供養できる神社・お寺
人形のまち岩槻 人形供養祭|埼玉県
江戸時代から人形の製造が盛んだったことから「人形のまち」として知られているさいたま市岩槻区。
岩槻人形協同組合の主催により、毎年11月3日(文化の日)に岩槻城址公園内にある人形塚前で「人形のまち岩槻人形供養祭」が開催されています。
対象品は、ひな人形(お道具含む)、五月人形(鎧・兜を含む)、 日本人形、西洋人形、こけし、ぬいぐるみなど、となっており、道具類も供養していただくことができます。
当日は約20名の僧侶が読経を行い、参列者による焼香も行われます。
開催日 | 毎年11月3日(文化の日) 10〜14時まで |
受付方法 / 日時 | 当日持ち込み / 午前10時〜午後1時30分頃まで 郵送 / 土・日・祝日を除く平日の午前10時~午後5時まで(ゴールデンウィーク、夏季(お盆)、年末年始は受付不可) |
供養料 | 当日持ち込み:3,000円 郵送:4,000円 ※箱の縦+横+高さの合計が1m60㎝以内 |
注意点 |
|
人形のまち岩槻人形供養祭
主催:岩槻人形協同組合
住所:〒339-0052 さいたま市岩槻区太田3-4
公式HP:https://doll.or.jp/event/kuyosai/
鳥居弁財天社|大阪府
大阪府堺市にある鳥居弁財天社では、通年で人形供養を行なっており、道具類も受け付けています。
対象品は以下の通り、
雛人形・雛道具・五月人形・鯉のぼり・招き猫・博多人形・りかちゃん・日本人形・羽子板・こけし・ぬいぐるみ
人形以外にも、お札・御守り・結納品・おもちゃ・写真・アルバム・遺影写真・位牌、白木位牌供養・遺品などの供養も行なっているので、近くにお住まいの方はぜひ供養の相談をしてみてください。
開催日 | 随時 |
受付方法 / 日時 | 持ち込み / 随時 ※要予約 郵送 / 随時 |
供養料 | 【3辺合計】 120センチまで:3,000円 140センチまで:4,000円 160センチまで:5,000円 |
注意点 |
|
鳥居弁財天社
住所:〒590-0834 大阪府堺市堺区出島1-9-13
公式HP:https://torii-benzaiten.jimdosite.com/
人形の柴崎|山形県
山形県天童市にある人形専門店「人形の柴崎」では人形供養代行サービスを行なっており、受付期間に人形を持ち込むと、天童市内の寺院で供養お焚き上げしていただけます。
対象品は、雛人形、五月人形、鯉のぼり等の節句人形、ぬいぐるみ、日本人形、洋人形、こけしなどの「人形本体のみ」となっていますが、追加料金を払えば飾り台やお道具類、ガラスケースなども引き取ってもらうことができます。
開催日 | お問い合わせください |
受付方法 / 日時 | 受付期間内に店舗へ持ち込み
|
供養料 | 箱の3辺の計が100センチの場合:2,000円 箱の3辺の計が120センチの場合:3,000円 |
注意点 |
|
人形の柴崎
住所:〒994-0011 山形県天童市北久野本3-1-23
公式HP:https://shibasaki-dolls.com/
本寿院|東京都
東京都大田区にある本寿院は、全国でも珍しいお骨仏(=たくさんの方の遺骨で作られた仏像)を奉安しているお寺で、お骨仏の胎内には千人以上のお骨が納められています。
本寿院では通年で人形供養を行なっており、ひな壇飾り・兜の角・陶器・合成樹脂・プラスチック・ビニール製人形・アクリル・ガラスケースなど、人形本体以外のものも受け付けてもらえます。
人形供養の法要は毎月第2日曜日の朝8時から始まり、予約なしで当日持ち込み・参列できます。
供養を終えた人形は本寿院で保管され、日光のお寺で後日お焚き上げされます。
開催日 | 毎月第2日曜日 朝9時〜 ※8:30までにご来院・受付 |
受付方法 / 日時 | 当日持ち込み / 予約不要 ※8:30までにご来院ください 郵送 / 随時、法要前日までにお送りください |
供養料 | みかん箱1箱:5,000円〜 不燃物:別途2000円 |
注意点 |
|
本寿院
住所:〒143-0025 東京都大田区南馬込1-16-2
公式HP:https://honjyuin.com/ningyoukuyou/
合わせて読みたい
コメント