靴供養とは?靴の日や靴供養の方法について解説

靴 供養 供養 お焚き上げ

ランニングシューズや登山靴、上履き、バレエシューズなど、長年愛用してきた靴を処分する際に、ゴミとして捨てるのに抵抗がある方も多いのではないでしょうか?

長年共に歩んできた靴、故人が愛用していた靴、人からもらった靴など、古い靴を捨てるのに罪悪感があるという方には、神社・お寺で供養お焚き上げしていただく「靴供養」がおすすめです。

本記事では、靴の処分にお悩みの方に向けて、靴供養を行なっている全国の神社・お寺を詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

古い靴を処分したい
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、靴を箱に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
服・アクセサリーなど靴以外の物もまとめて受付可能
個数制限なし
、規定サイズ内なら何個でも受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

古い靴の処分にお困りの方はぜひ活用してみてください。

「靴供養」とは?

お寺 菩提寺 お焚き上げ

「靴供養」とは、履けなくなった靴や、故人が生前愛用していた靴など、思い入れのある靴を神社やお寺で供養し、お焚き上げしていただくことです。

読経や祈祷によって着物を浄化し、火で燃やすことで、感謝の気持ちと共に着物を手放すことができます。
着物供養には主に以下のような意味・メリットがあります。

  • 靴に感謝の気持ちを伝えられる
  • 靴に取り憑いた悪いものを祓える
  • 故人(持ち主)へ届けることができる *仏教の考え方
  • 天に還すことができる *神道の考え方

一概に全ての靴を供養する必要はありませんが、下記に当てはまる場合は供養を検討しましょう。

  • 特別な思い入れのある靴
  • 故人が愛用していた靴
  • 人からもらった靴

特に人からもらったものには念が籠りやすいため供養をおすすめします。
供養することで罪悪感なく手放せると同時に、気持ちの整理をつけることができます。

 

靴供養ができる場所

高野山真言宗「やすらか庵」|千葉県

高野山真言宗「やすらか庵」は、都会で供養の問題に困っている方々の救済を目的に、2016年に設立されたNPO法人です。
高野山真言宗大師教会金剛支部として毘沙門天を信仰しており、祈願や供養に関する無料相談を受け付けています。

やすらか庵では、通年で様々な物の供養お焚き上げを受け付けており、「靴供養」にも対応しています。
革靴やスニーカー、スリッパ、足袋や靴下も一緒にお焚き上げを依頼できます。
供養料については供養の方法により異なるため、問い合わせの際に相談しましょう。

開催日時 通年
受付方法
  • 持ち込み
  • 郵送
供養料 事前に要問い合わせ
注意点 申し込みや方法など気になる点は事前ご相談ください

高野山真言宗「やすらか庵」
住所:〒265-0053 千葉県千葉市若葉区野呂町1434-16
公式HP:https://yasurakaan.com/burning-talismans/qa/shoes/

 

玉姫稲荷神社「こんこん靴市」「靴のめぐみ祭り市」|東京都

東京都台東区にある玉姫稲荷神社は、奈良時代中期に京都の伏見稲荷大社より分霊・創建された神社です。
境内周辺に靴の製造・販売業者が多いことから、「こんこん靴市」「靴のめぐみ祭り市」という靴に関するイベントが開催されています。

毎年4月に開催される「こんこん靴市」では、境内で靴・皮革関連製品の販売や、靴を模した神輿の練り歩き、靴供養が行われます。

毎年11月に開催される「靴のめぐみ祭り市」では、靴・皮革関連製品の販売と、今年最もシューズが似合う有名人を表彰する「日本シューズベストドレッサー賞」、靴供養が行われます。

当日持ち込みで靴供養を依頼できるほか、お得に靴や革製品を購入できるので、靴やファッションが好きな方は、ぜひ一度訪れてみてください。

開催日時 「こんこん靴市」
毎年4月の最終土・日曜日
「靴のめぐみ祭り市」
毎年11月の最終土曜日・日曜日
受付方法 持ち込み
※受付日時はお問い合わせください
供養料 お問い合わせください
注意点 お問い合わせください

玉姫稲荷神社
住所:〒111-0022 東京都台東区清川2-13-20
公式HP:https://www.instagram.com/tamahimeinari_jinja/

 

服部天神宮「くつ祭り」|大阪府

服部天神宮は、当宮で菅原道真公が足の病から回復したことにちなみ「足の神様」をお祀りしている神社す。
足病回復やスポーツ上達といったご利益があることから、スポーツ競技者やランナーの参拝者が多く、靴紐に結びつけて使える「足守」というお守りが人気です。

服部天神宮では、毎年5月2、3日の2日間「くつ祭り」を開催しており、境内では靴メーカーによる靴を販売やダンスイベントなども開催されます。
同日行われる「くつ供養」では、大切に使ってきた靴に感謝を伝えてお祓いしてもらうことができます。

開催日時 毎年5月2、3日
受付方法 社務所へ持ち込み
※受付日時はお問い合わせください
供養料 お問い合わせください
注意点 供養できるもの・できないもの等は前日までにお問い合わせください

服部天神宮
住所:〒561-0851 大阪府豊中市服部元町1-2-17
公式HP:https://hattoritenjingu.or.jp/

 

延壽寺「靴供養」|東京都

東京都台東区にある延壽寺は健脚の神様として知られる「日荷上人」をお祀りしているお寺です。

仁王像を背中に負って三日三晩歩き通した日荷上人にあやかろうと、毎年多くのマラソンランナーが参拝に訪れ、境内には履物をかたどった「健脚」にまつわる絵馬や供物が数多く奉納されています。

延壽寺では通年で「靴供養」を受け付けており、個人で「健脚祈祷」を依頼することもできます。

開催日時 通年
受付方法 持ち込み
供養料 1足5,000円〜
注意点
  • 1人6足まで
  • 詳細はお問い合わせください

延壽寺
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中1-7-36
公式HP:http://nichika-do.jp/

 

修善寺「韋駄天講くつ供養会」

修繕寺は、開創600余りの歴史と伝統を誇る禅寺です。
世羅台地を一望できる境内に、俊足の守護神として有名な「韋駄尊天」が建立されています。

「韋駄尊天」は、腕に捧げ持った宝剣で悪魔を払い、韋駄天走りと言われる勇壮な走りで日々の糧と幸福を集めてきてくれる神様として知られており、地元の駅伝強豪校である世羅高校をはじめ、一流アスリートのシューズが約20足奉納されています。

毎年11月の第2土曜日に開催されている「韋駄天講くつ供養会」では、役目を終えたシューズを持ち寄って韋駄尊天に捧げ、感謝の念が込められた供養式典が営まれます。

開催日時 毎年11月の第2土曜日
受付方法 持ち込み
※受付日時はお問い合わせください
供養料 お問い合わせください
注意点 お問い合わせください

修善寺
住所:〒722-1112 広島県世羅郡世羅町本郷1238
公式HP:http://shuzenin.or.jp/

 

能勢妙見山「登山靴安全祈願」

兵庫県、大阪府にまたがる妙見山に鎮座する能勢妙見山は、北極星の神様をお祀りしている日蓮宗のお寺です。
境内に一万年以上前から残るブナ林は、大阪府自然環境保全地域に指定されており、ハイキングや参拝に多くの人々が訪れます。

能勢妙見山では毎年8月11日に登山靴の供養を目的とした「登山靴安全祈願」を開催しており、登山靴への感謝を込めて供養すると同時に、妙見大菩薩に登山時の安全を祈願します。

対象は主に登山靴・トレッキングシューズとなっており、靴以外にもバックパックやストックなど、登山用品も供養していただけます。

開催日時 毎年8月11日 午前11時から
受付方法
  • 事務所へ持ち込み
  • 郵送
供養料 1足2,000円〜
注意点 安全祈願は当日持ち込みの方のみ

能勢妙見山
住所:〒563-0132 大阪府豊能郡能勢町野間中661
公式HP:https://www.myoken.org/

 

靴を送るだけ「神社のお焚き上げ」がおすすめ

神社のお焚き上げ

靴供養を行なっている神社・お寺をご紹介してきましたが、中には「靴供養の開催日に都合が合わない」「直接神社・お寺に持ち込むのが難しい」など、さまざまな理由で供養を依頼することができない方もいらっしゃるかと思います。

そんな方には、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社が行なっている「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめです。

「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、通年で郵送での供養お焚き上げを受け付けており、神社に靴を送るだけ。
最短1.5ヶ月で供養してもらうことができます。

靴供養の申し込み手順は以下の通り。

  1. 専用サイトから「お焚き上げキット」を購入する
  2. キットが自宅に届く
  3. 靴を箱に詰めて神社に送る
  4. 神社で供養お焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」がメールで届く

キットの購入にはクレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済が使えるほか、送料も全て神社が負担してくれるので、お金・時間をかけずに、自宅にいながら簡単に靴供養を依頼することができます。

「お焚き上げキット」は物の種類やサイズに応じてさまざまなタイプがあり、靴供養の場合、「ボックスタイプ」のキットで7,480円税込〜依頼することができます。

靴以外にもさまざまな物を受け付けてもらえるので、服やアクセサリー、お守り・御札など、お焚き上げしたいものが他にもある場合は、一緒に送りましょう。

不燃性の物も受け付けてもらえるので、分別の手間もかからず、登山用品、スポーツ用品なども一緒に供養を依頼できます。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処理されます

古い靴の処分にお困りの方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

 

 
合わせて読みたい