男女の仲に限らず、夫婦、友人、家族、職場など、人生誰しも人間関係に思い悩むことがあるでしょう。
心から縁を切りたい人、物がある方に試して欲しいのが「縁切り祈願」です。
縁切り祈願は、人間関係はもちろんのこと、ケガ・病気、アルコール依存・ギャンブル依存などの悪癖・悪習など、様々な悪縁を払ってくれると言われています。
群馬には、「縁切りトイレ」で有名な縁切寺満徳寺資料館や、悪縁断ちの鈴がある冠稲荷神社など、有名な縁切りスポットがあります。
本記事では、群馬県内で縁切り祈願を検討している方に向けて、県内の最強縁切りスポットを詳しくご紹介します。
縁を切った相手との思い出の品を処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…
そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、思い出の品を封筒に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。
✅ 金属・陶器・プラスチックなど不燃物も受付可能
✅ 個数制限なし!規定サイズ内なら何点でも受付可能
✅ クレジットカード、オンライン決済可
処分にお困りの物がある方は、ぜひ活用してみてください。
縁切寺 満徳寺資料館|太田市徳川町
縁切寺満徳寺資料館は、かつて「縁切寺」といわれた満徳寺の跡地に建てられた資料館です。
満徳寺は、江戸時代に離縁を望む女性の駆け込み先として幕府から認められた尼寺で、鎌倉の東慶寺と並んで日本に2つしかない「駆け込み寺」として知られています。
創建は鎌倉時代、徳川氏の祖先とされる新田(世良田)義季(よしすえ)によって開基され、義季の娘が開山したことから徳川満徳寺とも称されました。
明治5年(1872年)に満徳寺は廃寺となりましたが、現在は遺跡公園内の資料館の隣に寺が復元されています。
縁切りスポットとして有名なのは資料館にある「縁切り厠」という名称の和式トイレで、白い便器が縁切り用、黒い便器が縁結び用となっています。
祈願の手順は以下の通りです。
- 資料館で「縁切札・縁結札」を購入する
- 縁切り用の黒いお札に黒ペンで縁切りしたい人やことを書く
- 縁結び用の赤いお札に赤いペンで縁結びをしたい人やことを書く
- 白い方のトイレに縁切札を流す
- 続いで、黒い方のトイレに縁結札を流す
遠方の方向けに、郵送でお札を預かり、代わりに流してくれるサービスもあります。
お札をトイレに流すことで、気持ちよく縁切り祈願をすることができます。
縁切寺 満徳寺資料館
住所:〒370-0425 群馬県太田市徳川町385-1
公式HP:https://www.ota-kanko.jp/spot/spot05/mantokuji/
冠稲荷神社|太田市細谷町
冠稲荷神社は平安時代の天治二年(1125)、源義国によって創建された源氏ゆかりの神社で、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を御祭神としてお祀りしています。
境内の聖天宮(しょうてんぐう)では、伊邪那岐神(イザナギノカミ)・伊邪那美神(イザナミノ カミ)の夫婦神をお祀りしており、縁結び・夫婦和合の他、災難・ストーカー除けのご利益があります。
また、樹齢400年の木瓜(ぼけ)を御神木として祀る実咲社(みさきしゃ)は、らゆる良き縁を導く神の使いの神狐たちが見守る社で、縁結び・子宝・安産・子育て・健康長寿のご利益があります。
聖天宮の奥には縁切りスポットとして有名な「悪縁断大鈴(あくえんだちのおおすず)」があり、以下の手順で縁切り祈願ができます。
- 半紙を一枚取る
- 大鈴へつながる竹棒の先に半紙を巻き付ける
- 災いや悪縁を断ちきることを強く祈念しながら、大鈴を振り鳴らす
- 使用済の半紙を護美箱へ入れる
良縁を結ぶことで悪縁を断ちやすくなるとも言われており、縁切り祈願の後は、聖天宮や実咲社への参拝をおすすめします。
冠稲荷神社
住所:〒373-8580 群馬県太田市細谷町1番地
公式HP:https://kanmuri.com/
中之嶽神社|甘楽郡
中之嶽神社は欽明天皇在位中に社殿が建立されたのが始まりと伝わる古社です。
妙義山の南麓に鎮座する轟岩(とどろきいわ)を御神体としてお祀りし、岩に隣接して拝殿が建立されています。
境内にある甲子大国神社では大国主命をお祀りしており、高さ20メートル、重さ8.5トンという日本一の大きさを誇る大黒像が鎮座しています。
だいこく様は手に打ち出の小槌を持っているのが一般的ですが、甲子大国神社のだいこく様は剣を持っており、この剣で悪縁や厄、病を断ち切り、福を招いてくれる言われています。
中之嶽神社では、願い玉を奉納することで縁切り・縁結びの願掛けができ、授与所で「縁切り玉」「縁結び玉」をいただき、願い事を書いた紙を中に入れて神社に奉納します。
願いが成就したらお礼参りをするのも大切です。
お礼参りには願いを解除する「願解(がんほどき)」の意味も含まれており、お礼参りをもって縁切り・縁結び祈願を終了し、また別のご利益・心願成就をお願いすることができます。
中之嶽神社では縁切り祈願は行なっていませんが、諸災難除け、厄除けなどを祈願していただけます。
● 祈願/祈祷
開催日時 | 随時 |
受付方法・日時 | 社務所にて受付:随時 電話もしくはFAXで申し込み:9時~17時 |
祈願料 | 5,000円~ |
注意事項 | なし |
妙義山 中之嶽神社
住所:〒370-2621 群馬県甘楽郡下仁田町大字小坂1248
公式HP:https://www.nakanotake.com/
化粧薬師(縁切り薬師)|前橋市
化粧薬師は、かつてこの地に棲みついた大蛇の怨霊を治めるため、人身御供となった娘を供養するために建立された薬師堂です。
小さなお堂の内部には石仏が積み重なっており、娘の魂を慰めるために石仏の口元に紅が施されていることから、「化粧薬師」と呼ばれるようになりました。
娘は生娘のまま人身御供となったため嫉妬深い性格で、地元では古くから、この街道を嫁入りで通ると縁談が壊れるという言い伝えがあります。
この言い伝えは現在まで続いており、この道は嫁入りで通ってはならないとされています。
結婚を控えた女性や、カップルは化粧薬師の前をうっかり通らないように気をつけましょう。
化粧薬師(縁切り薬師)
住所:〒371-0846 群馬県前橋市元総社町1820
公式HP:https://www.sukima.com/29_haruna07/01engiri.html
人、モノとの縁を切りたいときは「お焚き上げ」がおすすめ
群馬の縁切りスポットをご紹介してきましたが、これから縁切り祈願に行かれる方、すでに祈願をされた方の中には、
- 写真、アルバム
- 指輪
- 手紙
- プレゼントとしてもらった物
など、縁を切った相手との思い出のものを処分できず、お困りの方もいらっしゃるかと思います。
思い入れが深いものほど、罪悪感から捨てられず、処分に困るケースも少なくありません。
そんな時には、神社やお寺に「お焚き上げ」を依頼することをおすすめします。
お焚き上げとは、遺品や思い入れのあるものを神社・お寺で供養していただき、火で燃やすことで天にお還しする日本の伝統的な宗教儀式です。
日本では古来から「古い物には魂が宿る」と考えられおり、お守り・御札以外にも様々な物の供養を受け付けている神社・お寺が全国にあります。
思い出のものを供養し、火で浄化することで、縁を切った相手への罪悪感や未練、トラウマを断ち切り、未来に向かって進むことができます。
お品を送るだけ!「神社のお焚き上げ」サービス
- 近くにお焚き上げを依頼できる神社・お寺がない
- 思い出の品を今すぐお焚き上げしたい
という方におすすめなのが、佐賀県にある祐徳稲荷神社が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。
「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、お焚き上げを通年で受け付けており、サイトから「お焚き上げキット」を注文し、思い出の物を送るだけ。
最短1.5ヶ月でお焚き上げしてもらうことができます。
サービスの申し込み・利用手順は以下の通り。
- 公式サイトから「お焚き上げキット」を購入する
- キットが自宅に届く
- 封筒(または箱)に思い出の品を入れて送る
- 神社でご祈祷・お焚き上げが行われる
- お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く(証明書は郵送も可)
お焚き上げキットはお品の種類・サイズに応じて様々なタイプが用意されており、写真や手紙など小さいサイズのお品であれば、「レタータイプ」のキットで1,980円税込〜依頼可能です。
アルバム・服・ぬいぐるみなど、大きめのお品をお焚き上げしたい場合は、「ボックスタイプ」のキット(7,480円税込〜)がおすすめです。
いずれのキットも個数制限はなく、規定サイズ内であれば何点でも受け付けてもらえるので、お守りや御札など、他にもお焚き上げしたいものがあれば一緒に送りましょう。
多くの寺社では不燃性の物は受け付けてもらえないところがほとんどですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは、金属・プラスチックなどの不燃物も受け付け可能となっており、指輪・時計などの貴金属、写真立てなどのプラスチック製品を送ることができるのも嬉しいポイントです。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処分されます
思い出の品を処分できず、お困りの方はぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。
合わせて読みたい