恋人や男女の仲に限らず、友人・家族・職場など、人生誰しも人間関係に思い悩むことがあるでしょう。
心から縁を切りたい人、物がある方に試して欲しいのが「縁切り祈願」です。
縁切り祈願は、人間関係はもちろんのこと、ケガ・病気、アルコール依存・ギャンブル依存などの悪癖・悪習など、様々な悪縁を払ってくれると言われています。
静岡には、全国でも珍しいハサミの奉納がある神場山神社をはじめ、縁切り祈願を行っている岩水寺、禁酒のご利益で有名な來宮神社など、有名な縁切りスポットがあります。
本記事では、静岡県内で縁切り祈願を検討している方に向けて、県内の最強縁切りスポットを詳しくご紹介します。
縁を切った相手との思い出の品を処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…
そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、思い出の品を封筒に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。
✅ 金属・陶器・プラスチックなど不燃物も受付可能
✅ 個数制限なし!規定サイズ内なら何点でも受付可能
✅ クレジットカード、オンライン決済可
処分にお困りの物がある方は、ぜひ活用してみてください。
神場山神社|御殿場市
御殿場の地に鎮座する神場山(じんばやま)神社は、約1000年以上の歴史を持つ古社で、別名「山神社」とも称されます。
神場山神社には全国的にも珍しい、ハサミを奉納する風習があり、境内には大小さまざまなハサミが奉納されています。
ハサミには「疾病・災厄を断ち切り、邪心を摘み取る」意味があるとされ、神場山神社では病気平癒を祈願する際にハサミを枕の下に置き、病気が治ったら一回り大きいサイズのハサミを返納する、という風習があります。
ハサミに纏わるご利益として、縁切りの効果もあるとされ、次第に病気だけでなく人間関係や悪癖との縁を断ち切りたいと願う参拝者が訪れるようになりました。
拝殿の右手には御神木の「縁結びの藤」があり、縁切りを祈願した後はここで良縁を祈願することができます。
絵馬は「厄切り」と「縁結び」の2種類奉納できるほか、授与所ではハサミを模った「厄切御守」を授与しています。
神場山神社
住所:静岡県御殿場市神場1138-1
御殿場市観光協会 公式HP:https://gotemba.jp/information/1396/
油山寺|袋井市
油山寺(ゆさんじ)は、奈良時代に聖武天皇の勅願により創建された由緒ある神社で、法多山尊永寺、秋葉総本殿 可睡斎とともに「奥州三山」の一つに数えられています。
749年に孝謙天皇が眼病平癒の祈願のため当山を訪れ、境内の「るりの滝」で加持祈祷を行ったところ眼病が治ったという逸話があり、古くから目の病気平癒や健康祈願のお寺として信仰を集めてきましたが、近年では縁切りスポットとしても注目を集めています。
境内の「袖切薬師堂」では、遠江の昔話で語り継がれている縁結びの袖切薬師と、悪縁切りの願成薬師をお祀りしており、縁切り・縁結び両方のご利益がいただけます。
油山寺は山全体を霊域としており、多くの建造物が重要文化財に指定されている他、豊かな自然に囲まれ、参拝しながら心身ともにリラックスすることができます。
油山寺
住所:静岡県袋井市村松1
公式HP:https://yusanji.jp/
土肥達磨寺|伊豆市
小下田の富士見台に鎮座する土肥達磨寺は、達磨寺として名高い京都法輪寺の分院です。
本堂には「不死身達磨大師」と称される高さ5m、重さ3トンの日本最大の大きさを誇る達磨大使坐像が安置されています。
この坐像に「南無達磨娑婆詞」と3回唱えて礼拝し、開運札に願い事を書いて宇宙創世発展の5大要素(地・水・火・風・空・識)を5色に表した「五色願懸け達磨」に貼り付けると、願いが叶うと言われています。
縁切り祈願の場合は、厄徐開運のご利益がある黒いダルマに開運札を貼りましょう。
境内には「投げ皿祈願」ができる場所があり、縁切りのご利益があると言われています。祈願の方法は以下の通り。
- 境内に用意されている素焼きのお皿を購入する
- 皿に縁を切りたい人や悪癖を書く
- 境内にある達磨赤石に向かって皿を投げつけて割る
皿を投げつけ粉々にすることで、縁切り祈願とともにストレスを解消できるでしょう。
土肥達磨寺
住所:静岡県伊豆市小下田463-1
伊豆市観光情報サイト 公式HP:https://kanko.city.izu.shizuoka.jp
龍宮山 岩水寺|浜松市
岩水寺は神亀2年(725年)に行基によって開基された、高野山真言宗別格本山の寺院です。
無病息災・身体健全・病気平癒のご利益がある薬師如来と、厄除け・子宝安産・家内安全のご利益がある厄除子安地蔵を御本尊としてお祀りしています。
縁結びのお寺としても知られており、その由来となったのが「天竜川龍神伝説」です。
征夷大将軍・坂上田村麻呂がかつてこの地を訪れた際、総本尊の薬師如来様の力によって、龍神から人間に変身した玉袖姫(たまそでひめ)と恋仲になり、遠州を水害から救ったという伝承があり、以来、龍神の化身として厄除子安地蔵が祀られるようになりました。
また、境内には川が流れており、古くから「この川に架かる橋を渡りお寺に向かう事により、人は一度亡くなる」そして「お寺から出て橋を再度渡る事により、人はまた生まれ変わる」と言われてきました。
これには、「身や心に染み付いた厄や執着、悪縁を清らかな川に流す」「生まれ変わる事で、新しい御縁を、仏様との良縁を結ぶ」という意味があります。
岩水寺では過去の悪縁・因縁に悩む方に向けて、悪縁消除(縁切り)祈願を随時受け付けており、予約不要で参拝当日に祈祷していただけます。
● 縁切り祈願/祈祷
開催日時 | 平日(戌の日除く): 10:00/11:00/13:00/14:00/15:00 土日祝日・戌の日: 10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 |
受付方法 / 日時 | 本堂にて受付 / 随時 |
祈願料 | 悪縁消除(縁切り)祈願:5千円以上 |
注意事項 |
|
龍宮山 岩水寺
住所:静岡県浜松市浜北区根堅2238
公式HP:http://www.gansuiji.jp/
來宮神社|熱海市
來宮神社は和銅3年(710年)の創建と伝わる古社で、日本武尊(やまとたけるのみこと)、五十猛命(いたけるのみこと)、大己貴命(おおなもちのみこと)の3柱を御祭神としてお祀りしています。
日本武尊は武勇と決断の神様であることから、縁切りのご利益があるとされ、來宮神社は特に禁酒のご利益があるお寺として知られています。
江戸時代に書かれた平安時代の物語『をぐり』の中にも「さてそれがしは、けふは木の宮信仰、酒断酒」とあるように、来宮神社は「禁酒の神」として古くから信仰を集めてきました。
禁酒の祈願をしてただくことができ、祈願の後に御神札と紙神札、小さな木神札が授与されます。
御神札は神棚に、紙神札は柱に祀り、小さな木神札は身に付けることで、禁酒のご利益が得られると言われています。
他にも授与所では「酒難除守」や「邪虫除け守」といった悪癖断ちのご利益があるお守りを授与しています。
● 禁酒祈願/祈祷
開催日時 | 随時(午前9時から午後4時半) |
受付方法 / 日時 | 社務所にて受付 電話・FAX・ホームページからも受付 |
祈願料 | お問い合わせください |
注意事項 | 本人の参拝以外御奉仕はしかねますので、ご了承ください |
來宮神社
住所:静岡県熱海市西山町43-1
公式HP:https://kinomiya.or.jp/
人、モノとの縁を切りたいときは「お焚き上げ」がおすすめ
静岡の縁切りスポットをご紹介してきましたが、これから縁切り祈願に行かれる方、すでに祈願をされた方の中には、
- 写真、アルバム
- 指輪
- 手紙
- プレゼントとしてもらった物
など、縁を切った相手との思い出がある物を処分できず、お困りの方もいらっしゃるかと思います。
深い思い入れがある物ほど、未練や罪悪感から捨てる決心がつかず、お悩みの方も少なくありません。
そんな時には、神社やお寺に「お焚き上げ」を依頼することをおすすめします。
お焚き上げとは、遺品や思い出のあるものを神社・お寺で供養し、炎で燃やすことで天にお還しする日本の伝統的な宗教儀式です。
日本では古来から「古い物には魂が宿る」と考えられおり、お守り・御札以外にも様々な物の供養を受け付けている神社・お寺が全国にあります。
思い出の品を供養していただき、炎の力で浄化することで、縁を切った相手への罪悪感や未練、トラウマを断ち切り、未来に向かって進むことができます。
お品を送るだけ!「神社のお焚き上げ」サービス
- 近くにお焚き上げを依頼できる神社・お寺がない
- 思い出の品を今すぐお焚き上げしたい
という方におすすめなのが、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。
「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、お焚き上げを随時受け付けており、サイトから「お焚き上げキット」を注文し、思い出の品を送るだけ。
最短1.5ヶ月でお焚き上げしてもらうことができます。
申し込み・依頼手順は以下の通り。
- 公式サイトから「お焚き上げキット」を購入する
- キットが自宅に届く
- 封筒(または箱)に思い出の品を入れて送る
- 神社でご祈祷・お焚き上げが行われる
- お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く(証明書は郵送も可)
お焚き上げキットは物の種類やサイズごとに様々なタイプが用意されており、写真・手紙など小さめのお品であれば、「レタータイプ」のキットで1,980円税込〜依頼可能です。
アルバム・服・ぬいぐるみなど、大きめのお品をお焚き上げしたい方には、「ボックスタイプ」のキット(7,480円税込〜)がおすすめです。
いずれのキットも個数制限はなく、規定サイズ内であれば何点でも受け付けているので、お守りや御札など、他にもお焚き上げしたいものがあれば一緒に送りましょう。
多くの寺社では不燃性の物は対象外となっているところが殆どですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは、金属・プラスチックなどの不燃物も受け付けており、指輪・時計などの貴金属、写真立てなどのプラスチック製品を送れるのも嬉しいポイントです。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処分されます
思い出の物を処分できず、お困りの方はぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。
合わせて読みたい