滋賀で人形供養ができる神社・お寺、人形供養祭・感謝祭 開催情報を紹介

人形供養 滋賀 人形供養

雛人形や節句人形、ぬいぐるみなど、役目を終えた人形類を神社・お寺などで供養・お焚き上げする「人形供養」。

もともとは、子授けや安産などを祈願した人々が成就のお礼に、お子様の身代わりとして人形を奉納し供養したことが始まりとされています。

全国各地に人形供養を行っている神社・お寺があり、中には「人形供養祭」「感謝祭」といった年中行事として盛大に供養するところもあります。

本記事では、総本山西教寺や天台宗霊應山慈音院など、滋賀県内で人形供養を行っている神社・お寺を詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_人形供養

近くに人形供養を依頼できる神社・お寺がない!
でも、一日も早く人形を手放したい…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。

神社のお焚き上げなら、人形を箱に詰めて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
送料無料
✅ ガラスケースなど不燃物も受付可能
人形以外も受付可能
クレジットカード、オンライン決済可

寺社への持ち込みが面倒な方、今すぐ人形を手放したい方はぜひ活用してみてください。

滋賀の人形供養・感謝祭 開催情報

「人形供養」西教寺

滋賀県大津市にある西教寺は、聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建したと伝えられているお寺です。

西教寺の「人形供養法要」は、平成7年の阪神・淡路大震災の被災者の方々から「保管が難しくなった雛人形を供養してほしい」という相談を受けたのをきっかけに始まりました。

それ以来、毎年ひな祭りの日に、お寺の本堂に全国から寄せられた約3,000体のひな人形を並べ供養してきました。

持ち寄られた雛人形の中には古く貴重なものも多くあることから、2月上旬頃から法要までの期間、「ひな人形展」を開催し一般示公開しています。

開催日時 3月3日
受付方法 当日までに持参
供養料 無料
注意点 西教寺拝観料は必要となります(おとな500円)

天台真盛宗総本山 西教寺 本堂
住所:大津市坂本5丁目13-1
公式HP:http://saikyoji.org/

 

「人形供養祭」天台宗霊應山慈音院

霊應山慈音院は、比叡山延暦寺を本山とする天台宗の寺院で、毎年10月に六角堂で「人形供養祭」が開催されます。

六角堂は、池田村の大工・中村喜惣治が棟梁として腕をふるった地蔵堂として知られ、地域を象徴する建物として親しまれています。

供養祭当日は、遠方からの参拝者も多く訪れる人気の行事となっています。

開催日時 令和6年10月13日(日)午後1時30分
受付方法 郵送・当日持参
供養料 2体まで:1,000円
3体〜4体:2,000円
5体〜10体:3,000円
注意点 ガラス、金属、陶磁器の人形やひな壇、ケース等は御遠慮下さい

天台宗霊應山慈音院
住所:〒520-3301 滋賀県甲賀市甲南町寺庄584
公式HP:https://www.eonet.ne.jp/~sho16-reiou/index.html

 

通年で人形供養ができる滋賀の神社・お寺

神照寺

日出山神照寺は、滋賀県長浜市新庄寺町に境内を構える真言宗智山派の寺院です。

神照寺では人形供養のほか、水子供養、先祖供養、遺品供養など、様々な供養・ご祈祷を行っています。

依頼は随時受け付けており、持ち込みには事前に電話予約が必要です。法要は随時行われ、毎年一月中旬にお焚き上げが行われます。

国宝に指定されている金銀鍍透彫華籠(きんぎんとすかしぼりけこ)、重要文化財に指定されている半肉彫千手観音立像など、貴重な文化財も数多く所有しているので、持ち込みの際にはぜひ注目してみてください。

受付方法 持参 / 随時
開催日時 法要:随時※立会不可
お焚き上げ:毎年1月中旬
供養料 1体:1,500円
2~5体:2,000円
6~10体:3,000円
11~15体:4,000円
注意点 来寺予定の前日の午前中までに電話にて要予約

真言宗智山派 日出山 神照寺
住所:〒526-0013 滋賀県長浜市新庄寺町323
公式HP:http://www.jinshouji.jp/

 

長福山 大徳寺

東近江市にある長福山 大徳寺は、臨済宗の禅寺です。

大徳寺では、月に1・2回ペースで「人形供養法要」が行われており、東近江市文化財にも指定されているご本尊「聖観音菩薩」のもとで、僧侶による読経・供養が行われます。

人形だけでなく付属品のガラスケースや屏風なども受け付けているほか、思い入れのあるおもちゃや、節句の鎧・兜・鯉のぼり、千羽鶴、はく製、絵画などの供養も依頼できます。

供養を終えた人形はお寺で処分され、年に一度、毎年11月に総供養が行われます。

開催日時 持ち込み / 随時 ※電話予約必須
郵送 / 随時
受付方法 紙袋もしくはダンボール箱に入れて大徳寺庫裏まで持参または郵送
供養料 ご志納
目安:一袋3,000円程度
注意点 持ち込みの場合、複数の箱で郵送する場合は電話予約必須

人形供養の寺 大徳寺
住所:〒521-1231 滋賀県東近江市能登川町378
公式HP:http://www.daitoku-ji.sakura.ne.jp/index.html

 

竜王観音禅寺

聖徳太子が自ら彫ったと伝えられる「十一面観音菩薩聖徳太子」を本尊とする竜王観音禅寺は、地域の安穏を見守る「小口の観音さん」の愛称で地域の人々から親しまれています。

竜王観音禅寺では「人形供養法要」を随時受け付けており、住職様に一体ずつ丁寧に供養・お焚き上げしてもらうことができます。

法要への立会いも可能となっており、持ち込み当日に10分ほどのお勤めを行い、希望者はそのままお祓いと供養を見届けることができます。
供養を終えた人形は、毎月末にまとめて総供養・お焚き上げされます。

また、希望の方には供養の証明書である「供養契証」を発行してもらうこともできます。

開催日時 随時
※毎月末に総供養後、お焚き上げ
受付方法 持参もしくは郵送
供養料 ご志納
目安:3,000円~10,000円程度
注意点 予約必須(電話またはメール)

竜王観音禅寺
住所:〒520-2552 滋賀県蒲生郡竜王町小口848
公式HP:https://www.kannonzenji.com

 

圓満院

圓満院は、寛和三年(987)に、村上天皇の第三皇子悟円親王により創立された天台宗の門跡寺院です。
門跡とは、一般の僧侶とは違い、皇族その他の出身者が住職をつとめる寺院のことをいい、全国20万あまりあるお寺の中で、たった17ヶ寺しかない貴重なものとなっています。

圓満院では人形供養を随時受け付けており、事前予約なしでも17時まで依頼・持ち込み可能となっています。

境内には、重要文化財に指定されている「宸殿」や室町時代の相阿弥の作と言われる池泉鑑賞式の庭「三井の名庭」があります。大津絵をはじめ貴重な寺宝を収めた「大津絵美術館」など、見どころがたくさんあるので、依頼の際にはじっくり参拝してみてください。

開催日時 随時
受付方法 持ち込み / 毎日17時まで
供養料 1箱 15,000円~
注意点 受付不可のもの、料金等については直接お問い合わせください

大本山 圓満院
住所:〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町33番地
公式HP:https://enman-inn.com/

 

長光寺

弘法大師を宗祖とし、高野山金剛峯寺を本山とする長光寺。
聖徳太子が611年に建立した四十九院の随一として知られ、かつては壮広たる七堂伽藍があったと伝えられています。

長光寺では「人形供養法典」を随時行っており、収められた人形はお正念を抜いた後、毎年11月の護摩供養でお焚き上げされます。護摩供養の後には、完了書と共に当日のお札が届くので、安心して供養を依頼することができます。

開催日時 魂抜き供養は随時
護摩供養:毎年11月第4日曜日
受付方法 持参もしくは郵送 / 随時
供養料 みかん箱1箱で3000円程度
注意点 予約フォームから要申込

高野山真言宗 長光寺
住所:〒523-0013 滋賀県近江八幡市長光寺町694
公式HP:https://cyokoji.com/

 

人形を送るだけ「神社のお焚き上げ」がおすすめ

神社のお焚き上げ

人形供養に持ち込みたくても日程が合わなかったり、直接持参することが難しいという方には、祐徳稲荷神社が行っている「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめです。

京都の伏見稲荷大社、茨木の笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つに数えられる、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)では、郵送での供養を随時受け付けており、サイトから「お焚き上げキット」を購入し、神社に人形を送るだけで、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

申し込み・供養の手順

  1. お焚き上げキット」を購入する
  2. キットが自宅に届く
  3. 人形を箱に詰めて、神社に送る
  4. 供養・お焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、「証明書」と「ご祈祷動画」がメールで届く

支払いにはクレジットカードのほか、Amazon Payなどのオンライン決済が利用可能。送料は神社が負担してくれるので、供養代を抑えたい方にもおすすめです。

供養したい人形・ぬいぐるみが複数ある方には、専用の「人形供養キット」は(14,900円〜 送料無料)がおすすめ。個数制限はなく、規定サイズ内(3辺の合計(高さ/幅/奥行)200cmまで)なら、何個でも供養を依頼することができます。

人形以外にもお守りや御札、神棚など、お焚き上げしたいものが複数ある方には「ボックスタイプ」のキット(7,480円〜 送料無料)がおすすめです。こちらのキットも規定サイズ内なら何個でも送れる他、ガラスケースや道具類、鎧や兜など、人形以外の不燃物も一緒に送ることができます。

人形・ぬいぐるみを供養できずに溜めてしまっている方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスを活用してみてください。

神社のお焚き上げ_人形供養

 

 
合わせて読みたい