東京の最強縁切りスポット一覧|悪縁を断つ!有名な神社・お寺をご紹介

東京 縁切りスポット 神社 お寺 縁切り神社

恋人や夫婦、友人、家族、職場など、人生誰しも人間関係に思い悩むことがあるでしょう。
心から縁を切りたい人、物がある方に試して欲しいのが「縁切り祈願」です。

縁切り祈願は、人間関係はもちろんのこと、ケガ・病気、アルコール依存・ギャンブル依存などの悪癖・悪習など、様々な悪縁を払ってくれると言われています。

東京には、縁切りのご利益で有名な豊川稲荷東京別院や縁切榎(榎大六天神)、「東海道四谷怪談」でお馴染みの陽運寺など、有名な縁切りスポットがあります。

本記事では、東京都内で縁切り祈願を検討している方に向けて、都内の最強縁切りスポットを詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

縁を切った相手との思い出の品を処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。

神社のお焚き上げなら、思い出の品を封筒に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
金属・陶器・プラスチックなど不燃物も受付可能
個数制限なし!規定サイズ内なら何点でも受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

処分にお困りの物がある方は、ぜひ活用してみてください。

豊川稲荷東京別院|港区元赤坂

豊川稲荷東京別院 縁切り

豊川稲荷東京別院は、文政11年(1828年)に創建された豊川稲荷妙厳寺(愛知県)の唯一の直轄別院です。

豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)を御祭神としてお祀りしており、金運や商売繁盛・子宝・災難避けなど様々なご利益があります。

縁切りスポットして有名なのが、境内社である「叶稲荷尊天」です。

叶稲荷は因縁除けの守護神として、地相・家相・方位・厄など全ての悪縁を切り、火事災難を祓うご利益があると言われており、絵馬を奉納し縁切り祈願をすることができます。

境内の奥には恋愛成就・縁結びのご利益がある愛染明王をお祀りしているので、縁切りを祈願した後は、愛染明王にお参りし良縁を祈願しましょう。

縁切りのご祈祷は行なっていませんが、良縁祈願のご祈祷を随時受け付けているほか、授与所では縁結びのお守りも授与しています。

豊川稲荷東京別院
住所:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-7
公式HP:http://www.toyokawainari-tokyo.jp/

 

赤坂氷川神社|港区赤坂

赤坂氷川神社 東京 縁切り

赤坂氷川神社は、天暦5年(951年)に創建された神社で、厄除け・縁結びの神社として古くから信仰を集めてきました。

現在の社殿は第8代将軍・徳川吉宗の命により造営されたもので県の有形文化財に指定されています。

御祭神として素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命の3柱をお祀りしており、厄除け・縁結びのほか、家内安全・商売繁昌のご利益があります。

境内には、使い終えた包丁を供養する「包丁塚」があり、包丁の「切る」に因んで、悪縁を断ち切るご利益もあるとされ、縁切り祈願に訪れる参拝者もいます。

赤坂氷川神社では月に一度「縁結び参り」を開催しており、良縁祈願のご祈祷が行われた後、縁結守と四合御櫛を授与していただけます。

赤坂氷川神社
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
公式HP:https://www.akasakahikawa.or.jp/

 

日比谷神社|港区東新橋

日比谷神社 東京 縁切り

日比谷神社の創建は明らかになっていませんが、もともと日比谷公園内にあり、この地に遷座してから400年余りの歴史を持つ古社で、新橋の鎮守として信仰を集めてきました。

農業神である豊受大神と、罪・穢を祓い去る力を持つ祓戸四柱大神(はらいどのよつばしらのおおかみ)を御祭神としてお祀りしています。

祓戸四柱大神は4柱の神々の総称であり、それぞれの神様には以下のようなご利益があります。

瀬織津比売神(せおりつひめのおおかみ):
この世の災い・罪・穢れを川に流し海へ送る

速開都比売神(はやあきつひめのおおかみ):
海の底で流されてきた災い罪穢れを飲み込む

気吹戸主神(いぶきどぬしのおおかみ):
さらに海の底にある根の国底の国へ息吹にのせて放つ

速佐須比売神(はやさすらひめのおおかみ):
最後に持ち込まれた災い・罪穢れを消し去る

いずれも祓(はらい)を司る神であり、罪・穢れを流し消し去る力があることから、縁切りのご利益もあると言われています。

縁切りを祈願する際は、「祓戸四柱大神さま、どうか罪・穢を清め流して下さい。悪縁を消し去って下さい」とお願いしましょう。

日比谷神社
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋2-1-1
公式HP:https://www.hibiyajinja.net/

 

虎ノ門金刀比羅宮|港区虎ノ門

虎ノ門金刀比羅宮 東京 縁切り

虎ノ門金刀比羅宮は、万治3年(1660年)に創建された神社で、讃岐丸亀藩藩主・京極高和が金毘羅大権現の御分霊を勧請したのが始まりとされています。

大物主神と崇徳天皇を御祭神としてお祀りし、海上守護・五穀豊穣・殖産興業・招福除災の神として古くから信仰を集めてきました。

縁切りのご利益で信仰されるようになったのは、崇徳天皇にその由来があります。

保元の乱で皇位継承の争いに敗れた崇徳天皇は、讃岐に流され、林田の雲井御所で約3年過ごしたのち、金刀比羅宮へ籠り、二度と都の地を踏むことなく46歳で崩御されました。

俗世の欲や未練を断ち切り、讃岐の地で生涯を遂げた崇徳天皇にあやかり、断ち物にご利益があるとされ、次第に縁切りを望む参拝者が訪れるようになりました。

人間関係だけでなく悪癖も断つことができ、特に断酒祈願に効果があると言われています。

境内には江戸時代から縁結びスポットとして名高い「結神社」があり、授与所で「良縁祈願セット」を授かり、赤い紐を結ぶことで良縁を祈願できます。

虎ノ門金刀比羅宮
住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目2-7
公式HP:http://www.kotohira.or.jp/

 

縁切榎(榎大六天神)|板橋区

縁切榎 榎大六天神 東京

榎大六天神の境内にある御神木「縁切榎(えんきりえのき)」は、江戸時代から縁切りスポットとして有名な場所です。

榎大六天神の境内は、もともと旗本・近藤登之助の抱屋敷があった場所で、榎と槻の木が並んで植えられていたことから、「えのきつき」「えんつき=縁尽き=縁切り」という語呂合わせで、縁切榎と呼ばれるようになりました。

嫁入り行列が通ると不縁となるという噂が民衆の間で次第に広まり、これを題材とした落語「縁切り榎木」が演じられるようになると、木に触れたり、樹皮を削り煎じて飲みで縁切りを祈願をする人々が後を絶ちませんでした。

皇女和宮が徳川将軍家に降嫁する際には、この場所を迂回して、榎を菰筵で覆い隠したという記録もあり、その当時から縁切りの効果が絶大であったことが窺えます。

現在は、樹皮を削ぐ代わりに絵馬を奉納し、縁切りを祈願することができます。
絵馬は、境内の自販機で6:00~21:00の間購入できます。

縁切榎(榎大六天神)
住所:〒173-0001 東京都板橋区本町18
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/gDDfxjFecpj4cbz96

 

陽運寺|新宿区左門町

陽運寺 縁切り 東京

「於岩稲荷(おいわいなり)」の愛称で親しまれる陽運寺は日蓮宗の寺院で、歌舞伎の演目で有名な「東海道四谷怪談」で有名なお岩さんをお祀りしています。

本堂にはお岩さんの木像が安置され、境内にはお岩さんゆかりの井戸もあります。

お岩さんは実在する人物で、四谷怪談のイメージとは異なり、家庭を大切にする貞淑な女性だったことから悪縁を断ち、良縁を招く縁結びのご利益があると言われています。

陽運寺では縁切りの個人祈願を随時受け付けているほか、授与所では縁切守りと縁切り絵馬をいただけます。

縁切り祈願/祈祷

開催日時 11:00/13:30/15:00
※月曜・木曜は承っておりません
受付方法 お問い合わせフォーム
電話
祈願料 一般祈願:30,000円
特別祈願:50,000円
注意事項 縁切りを希望の場合は特別祈願を推奨

陽運寺
住所:〒160-0017 新宿区左門町18番地
公式HP:https://oiwainari.or.jp/

 

穴八幡宮|新宿区西早稲田

穴八幡宮 東京 縁切り

穴八幡宮は1062年(康平5年)に創建された神社です。

源義家が奥州からの凱旋の途中、この地に兜と太刀を納め、八幡神を祀ったのが始まりとされており、御祭神として、應神天皇・仲哀天皇・神功皇后の3柱をお祀りしています。

江戸時代から厄除けや蟲封じ祈祷で有名な神社で、怪我や病気、悪癖や悪習を封じるご利益があると言われています。

人間関係の悪縁というよりは、病気や悪癖を断ちたい方におすすめの神社です。

子供の蟲封祈祷を随時受け付けているほか、大人向けに癖封じ・病気封じのご祈祷も行なっています。

穴八幡宮
住所:〒162-0051 東京都新宿区西早稲田2-1-11
公式HP:https://www.anahachimanguu.jp/

 

宝禄稲荷神社(穴八幡宮内)|新宿区原町

宝禄稲荷神社 穴八幡宮 東京 縁切り

穴八幡宮の境外末社である宝禄稲荷神社は、金運のご利益で有名な神社で、宝くじの当選祈願をすることができます。

毎年5月22日に開催される「宝禄祭」では、外れくじの供養が行われ、外れくじとの悪縁を断ち切り、金運・勝運との縁を結んでいただけます。

直接的な縁切りのご利益とは少し違いますが、お金に関わる悪運を断ち切り、開運をしたいという方におすすめの神社です。

宝禄稲荷神社(穴八幡宮内)
住所:〒162-0053 東京都新宿区原町3丁目20番地
公式HP:http://www.wa-ha.com/houroku.html

 

井の頭弁財天(大盛寺)|三鷹市

井の頭弁財天 東京 縁切り

井の頭公園に鎮座する井の頭弁財天は、天慶年間(938-946)に創建された神社で、関東源氏の祖・源経基が弁財天女像をこの地に安置したのが始まりと言われています。

井の頭公園には、「カップルで池のボートに乗ると別れる」というジンクスがありますが、井の頭弁財天にお祀りしている弁天様が女神であることから、弁天様の嫉妬が原因ではないかと言われています。

秘仏であるご本尊は、巳年の数日(令和7年4月12・13日)のみご開帳されるので、縁切り祈願を検討している方は、ぜひご開帳のタイミングを狙って参拝してみてください。

井の頭弁財天(大盛寺)
住所:〒181-0001 東京都三鷹市井の頭4丁目1
公式HP:https://www.inokashirabenzaiten.com/

 

人、モノとの縁を切りたいときは「お焚き上げ」がおすすめ

お焚き上げ 思い出 縁切り 離婚 元彼

東京の縁切りスポットをご紹介してきましたが、これから縁切り祈願に行かれる方、すでに祈願をされた方の中には、

  • 写真、アルバム
  • 指輪
  • 手紙
  • プレゼントとしてもらった物

など、縁を切った相手に関連する物を処分できず、お困りの方もいらっしゃるかと思います。

相手に未練や罪悪感がある場合は特に、長い間処分できずお悩みの方も少なくありません。

そんな時には、神社やお寺に「お焚き上げ」を依頼することをおすすめします。

お焚き上げとは、遺品や思い入れのある品を神社・お寺で供養し、火で燃やすことで天にお還しする日本の伝統的な宗教儀式です。

日本では古来から「古い物には魂が宿る」と考えられおり、お守り・御札以外にも様々な物の供養を受け付けている神社・お寺が全国にあります。

思い出の物を供養し、炎の力で浄化することで、縁を切った相手への罪悪感や未練、トラウマを断ち切り、未来に向かって進むことができます。

 

お品を送るだけ!「神社のお焚き上げ」サービス

神社のお焚き上げ

  • 近くにお焚き上げを依頼できる神社・お寺がない
  • 思い出の品を今すぐお焚き上げしたい

という方におすすめなのが、佐賀県の祐徳稲荷神社が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。

「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、郵送でのお焚き上げを通年で受け付けており、サイトから「お焚き上げキット」を注文し、お品を送るだけ。
最短1.5ヶ月でお焚き上げしてもらうことができます。

申し込み手順は以下の通り。

  1. 公式サイトから「お焚き上げキット」を購入する
  2. キットが自宅に届く
  3. 封筒(または箱)に思い出の品を入れて送る
  4. 神社でご祈祷・お焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く(証明書は郵送も可)

お焚き上げキットは物の種類・サイズごとに様々なタイプがあり、写真・手紙など小さめのお品であれば、「レタータイプ」のキットで1,980円税込〜依頼可能です。

アルバム・服・ぬいぐるみなど、大きめの物を複数お焚き上げしたい方は、「ボックスタイプ」のキット(7,480円税込〜)がおすすめです。

いずれのキットも個数制限はなく、規定サイズ内であれば何点でも受け付けているので、お守りや御札など、他にもお焚き上げしたいものがあれば一緒に送りましょう。

多くの寺社では不燃物は対象外となっている場合がほとんどですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは、金属・プラスチックなどの不燃物も受付可能となっており、指輪・時計などの貴金属、写真立てなどのプラスチック製品を送れるのも嬉しいポイントです。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処分されます

思い出の物を処分できず、お困りの方はぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

 

 

合わせて読みたい