日本人形の処分・分別方法は?高値で売るコツ・罪悪感なく捨てる方法を解説

日本人形 処分 処分 片付け

古くは子供を災厄から守る身代わりとして、また贈り物や土産物として長く親しまれてきた「日本人形」。

  • 遺品整理・実家じまいの際に、古い日本人形が出てきた
  • 古い日本人形を処分したい

といった場合に、どう処分して良いものか、お悩みの方も多いのではないでしょうか?

中には「捨てたら呪われるのではないか」「人形に何か取り憑いているのではないか」といった恐怖心から、捨てられずお困りの方も少なくありません。

本記事では、日本人形の正しい処分・分別方法をはじめ、売却方法や罪悪感なく処分する方法を詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_人形供養

古い日本人形を処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。

神社のお焚き上げなら、人形を箱に詰めて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
送料無料
✅ ガラスケース付きの人形など不燃物も受付可能
✅ 屏風・道具類など、人形以外の物もまとめて受付可能
クレジットカード、オンライン決済可

古い日本人形の処分にお困りの方は、ぜひ活用してみてください。

日本人形の処分・分別方法

日本人形

日本人形は一般の家庭ごみとして自治体のゴミ回収に出すことができます。
ゴミとして処分する場合は、必ず自治体のルールに従って分別してください。

木や布など可燃性の素材でできている日本人形は、「燃えるゴミ」に分類されます。

一部、プラスチックなど不燃性の素材が使われている場合もあるため、分別できる場合は燃えるゴミ、燃えないゴミに分別して捨ててください。
分別できない場合、多くの自治体では「燃えないゴミ」に分類されます。

ガラスケース付きの日本人形で、ケースから外すことができない場合も、多くの自治体では「燃えないゴミ」として処分するのが一般的です。

30cm四方を超える大きいサイズの人形は、多くの自治体では「粗大ゴミ」に分類されるため、必ず自治体の分別ルールを確認してください。

日本人形を無料で引き取ってくれる所はある?

日本人形の無料引き取りを行なっている人形専門店や業者はありませんが、例えば以下のような方法で、比較的安く手放すことができます。

  • 売却する
  • 譲渡、寄付する

いずれの方法も運搬費用や交通費がかかるため、処分にかかる時間やコストを含めて比較検討すると良いでしょう。

 

日本人形のその他の処分方法

希少価値のある日本人形→売却する

人形供養

状態が良い日本人形であれば、買取業者やリサイクルショップで査定・売却する方法もおすすめです。
希少価値がある日本人形であれば、高額で買い取ってもらえる可能性があります。

手軽に売却する方法としては、メルカリなどのフリマアプリ、ヤフオクなどのオークションサイトへの出品がおすすめです。
希少価値のない人形でも、状態が良ければ買い手が見つかる可能性があります。

高値で売れる日本人形の特徴

  • 作家もの、工芸品
  • 人間国宝の作品
  • 江戸時代など古い時代の人形

といった希少価値のある人形は高値で売れる可能性があります。また、

  • 外箱
  • ケース
  • 説明書
  • 由来書
  • 着替え用の服

などの付属品が手元にある場合は、より高額で買い取ってもらえる可能性があります。

また、有名な人形作家の作品も高く売れる可能性がありますので、自宅にお宝が眠っていないか確認してみましょう。

人気・有名な日本人形作家

  • 平安一水
  • 加藤鞆美
  • 平田郷陽
  • 平田陽光
  • 鹿児島寿蔵
  • 野口光彦
  • 岡本庄三
  • 岡本卯三郎
  • 佐藤丑蔵
  • 山本福松
  • 瀧澤光瀧斎
  • 松乾斎東光
  • 大木平蔵
  • 永徳斎
  • 岡本玉水
  • 伊藤久重
  • 川上南甫
  • 竹内益次郎
  • 藤村明光
  • 藤村光環
  • 松乾斎

 

譲渡・寄付する

雛人形

買い手が見つからない場合も、ジモティなどの地域掲示板を活用すれば、貰い手が見つかる可能性があります。

他には、人形の寄付を募っている福祉施設や児童養護施設、ボランティア団体、幼稚園・保育園などに寄付するという選択肢もあります。

ただし、節句人形には本来、厄除けや身代わりとしての役割があるため、節句人形として購入した日本人形は原則、お下がりNGとなります。
人に譲る場合は供養をしてから譲渡するようにしましょう。

 

捨てられない日本人形は、「人形供養」がおすすめ

お寺 菩提寺

中には「捨てたら呪われるのではないか」といった恐怖心から、ゴミとして捨てるのに抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。

そんな時には、神社・お寺で人形を供養・お焚き上げしていただく「人形供養」がおすすめです。

人形供養とは、お守り・御札、遺品、その他思い入れのある品を供養し、火で燃やすことで天にお還しする宗教儀式です。
感謝の気持ちを込めて供養することで、罪悪感なく人形を手放すことができます。

人形供養を依頼する方法としては主に、

  • 神社・お寺に直接依頼する
  • 人形供養祭・感謝祭に持ち込む
  • 人形供養代行サービスを利用する

の3種類があります。

ここからは、人形供養を依頼する方法と費用について詳しくご紹介します。

 

日本人形の供養を依頼する方法

神社・お寺に直接依頼する

神社

全国にはお守り・御札だけでなく、遺品や思い入れのある品の供養・お焚き上げを通年で受け付けている神社・お寺が数多くあり、そうした寺社に人形を持ち込み供養を依頼することができます。

中には郵送での依頼を受け付けている寺社もあり、持ち込みなしでの依頼も可能です。

供養代は寺社により異なりますが、1体あたり3,000〜1万円、ダンボール1箱あたり5,000〜3万円が相場となります。
「御志納」となっている場合は、1万円をのし袋(または白い袋)に入れてお渡しするのが通例です。

サイズによっては受け付けてもらえない場合や、追加料金がかかる可能性もあるため、事前に問い合わせ確認してください。

近年では環境負荷への配慮から、不燃物を受け付けている寺社はほとんどなく、ガラスケース付きの人形や、屏風などの道具類は対象外となっている場合がほとんどのため、依頼する場合は事前に対象物を確認しましょう。

 

人形供養祭・感謝祭に持ち込む

人形供養祭 感謝祭

全国には、年に1度「人形供養祭」や「人形感謝祭」といった形で人形供養を開催している神社・お寺が数多くあります。

開催時期は春または秋が多く、開催場所によって日時が異なるため、タイミングを合わせて申し込み、参加する必要があります。

中には事前持ち込みや郵送での参加を受け付けているところもあり、当日持ち込みなしでの参加も可能です。

供養代は開催場所により異なりますが、1体当たり500円〜など比較的安く引き取ってもらえる場所もあるので、近隣で開催される場合はぜひ持ち込んでみてください。

多くの開催場所では、「人形本体のみ」を対象としているところがほとんどのため、ガラスケースは事前に分別・処分するか、持ち込みは可能でも追加料金がかかる可能性があります。
参加する前に必ず対象品を確認しましょう。

 

日本人形協会の「供養代行サービス」を利用する

日本人形協会

一般社団法人日本人形協会が行なっている「人形供養サービス」では、全国どこからでもゆうパックで送るだけで人形供養を依頼できます。

回収された人形は、毎年10月に東京大神宮で開催される「人形感謝祭」で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

申し込み・依頼手順は以下の通り。

  1. 電話またはWEBサイトで申込む
  2. お人形差し出しキットが送られてくる
  3. 人形を箱に入れて送る
  4. 同梱されている払込取扱票で料金を支払う
  5. 人形供養祭で供養が行われる
  6. 供養後、はがきでお知らせが届く

1箱あたりの上限サイズ:
3辺(縦+横+高さ)の合計が170cm以内、重量30kg以内

料金は1箱につき一律5,000円で、送料は依頼者負担となります。

また、対象品は「人形本体のみ」となっており、ガラスケースや付属品はご自身で処分する必要があるので注意が必要です。

 

人形を送るだけ!「神社のお焚き上げ」がおすすめ

神社のお焚き上げ

  • 近くに人形供養を依頼できる神社・お寺がない
  • 今すぐ人形を供養したい

という方には、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)が行なっている「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめです。

「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、全国どこからでも郵送での人形供養を受け付けており、公式サイトから「お焚き上げキット」を注文し、人形を神社に送るだけ。
最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしていただくことができます。

供養の手順は以下の通り。

  1. サイトから「お焚き上げキット」を購入する
  2. お焚き上げキットが自宅に届く
  3. 箱に人形を詰めて神社に送る
  4. 神社で供養・お焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、「お焚き上げ証明書」と「ご祈祷動画」がメール(または郵送)で届く

キットの注文にはクレジットカード、Amazon payなどオンライン決済が使えるほか、送料も全て神社が負担してくれるので、家にいながら簡単に人形供養を依頼することができます。

「お焚き上げキット」は物の種類・サイズに応じて様々なタイプがあり、人形数個であれば「ボックスタイプ」のキットで7,480円税込〜依頼可能です。

個数制限はなく、人形以外の物も送ることができるので、お守り・御札など、お焚き上げしたいものが他にもあれば一緒に送りましょう。

供養したい人形がたくさんある方には、人形・ぬいぐるみ類専用のお得な「人形供養キット」(14,900円税込〜)がおすすめです。
※こちらのキットは人形本体のみが対象となります

多くの神社・お寺では不燃物を受け付けていない場合がほとんどですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは不燃物も受け付けているので、ガラスケース付きの人形や、屏風・道具類をまとめて送れるのも嬉しいポイントです。

古い日本人形の処分にお困りの方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_人形供養

 

 
合わせて読みたい