プリクラの処分・分別方法は?安全な捨て方・処理方法を詳しく解説

プリクラ 処分 捨て方 分別 コラム

学生時代に友達と撮ったプリクラ。
若い頃の思い出がたくさん詰まっているプリクラは、なかなか簡単には捨てられないものです。

引っ越しや片付けの際に、昔のプリクラが出てきて処分に困っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

プリクラは燃えるゴミとして捨てることができますが、多くの個人情報が含まれているため、処分方法には注意が必要です。

本記事ではプリクラの処分を検討している方に向けて、正しい処分・分別方法と、安全に捨てる方法、罪悪感なく捨てるコツを詳しくご紹介します。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

昔のプリクラを処分したい。
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…

そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、プリクラを封筒に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

神社のお焚き上げ の特徴・メリット
 送料無料
プリ帳に入れたままでOK!不燃物も受付可能
個数制限なし
、規定サイズ内なら何点でも受付可能
✅ 
クレジットカード、オンライン決済可

古いプリクラの処分にお困りの方は、ぜひ活用してみてください。

プリクラの捨て方・分別方法

プリクラ

プリクラは一般の家庭ゴミとして自治体のゴミ回収に出すことができます。
ゴミとして捨てる場合は、必ずお住まいの自治体のルールに従って分別してください。

写真と同様に、多くの自治体では「燃えるゴミ」に分類されます。

プリクラには人物の顔や個人を特定できるものが多く含まれており、そのまま捨ててしまうと個人情報漏洩のリスクがあります。
そのため、個人情報が漏れないよう処理をしてから捨てるようにしてください。

 

プリクラを捨てる際の注意点

プリクラは古紙回収に出せない

プリクラは「燃えるゴミ」に分別されます。

古紙回収は、新聞や雑誌、チラシ広告といった物が対象になります。プリクラは回収されないため注意しましょう。

プリ帳ごと捨てるのはNG

プリ帳

プリ帳には金属やプラスチックなど、不燃性の素材が使われている可能性があるため、そのまま捨てるのは危険です。

不燃性の素材が使われている場合、多くの地域では「燃えないゴミ」に分類されます。
プリ帳ごと処分する場合は、必ず素材ごとに分別して捨てるようにしてください。

また、前述の通りプリクラには多くの個人情報が含まれているため、プリ帳に貼っているプリクラはハサミやシュレッダーで裁断するなど、処理をしてから捨てるようにしましょう。

個人情報が特定されないよう処理する

プリクラを捨てる際にも最も注意が必要なのは、個人情報の漏洩です。
以下に該当する部分があれば裁断などの処理をしてから捨てるようにしましょう。

  • 個人の顔
  • 本名が特定できる落書き
  • 自宅・学校・職場など居場所が特定できる落書き

自治体のゴミ回収に出す場合、悪意のある他者が袋を開けて中を見ることも可能です。

自分だけでなく一緒に写っている友人・知人の個人情報を守るためにも、適切に処理をしてから捨ててください。

 

プリクラの個人情報漏洩を防ぐ方法

細断する・シュレッダーにかける

ハサミ 紙 切り刻む

1つ目は、ハサミやシュレッダーで裁断する方法です。

ハサミで細断する場合は、人の顔や落書きなど、個人情報が特定されやすい箇所を重点的に切ると良いでしょう。

枚数が少ない場合は、手で細かくちぎる方法もあります。

プリクラが大量にある場合や、「ハサミで切るのは抵抗がある」という方には、シュレッダーの使用をおすすめします。

まとめて包む

プリクラが大量にある場合は、プリクラの束を丸ごとガムテープなどでぐるぐる巻きに包んで捨てる方法がおすすめです。

プリクラのサイズがバラバラで上手く束にならない場合は、紙袋に入れてからガムテープで包むと良いでしょう。

漂白剤に漬ける

3つ目は、漂白剤に漬けて白くする方法です。

【用意するもの】

  • 漂白剤
  • ぬるま湯
  • ゴム手袋
  • プリクラが入る容器

【手順】

  1. ゴム手袋を着け、用意した容器に漂白剤とぬるま湯を適量入れる
  2. 容器の中にプリクラを入れて浸す
  3. 数分経つ
  4. プリクラのインクが溶けてプリクラが白飛びする
  5. プリクラを容器から上げ、なるべく水分を含まないようにして捨てる

漂白剤は脱色効果があるため、色が抜けても良い服装で行うようにしてください。
塩素系の漂白剤は酸性のものと混ざると有毒ガスが発生するため、取り扱いに注意して行ってください。

 

捨てられないプリクラはデータ化して保存がおすすめ

写真 データ化

手元に残しておきたいプリクラがある場合は、スキャンしてデータとして保存する方法がおすすめです。

画像データとして保管しておけば、プリクラ本体は無くなっても、好きなタイミングでスマホやパソコンから見返すことができます。

プリクラをスキャンするには、以下のような方法があります。

  • 自宅またはコンビニのスキャナーを使用する
  • 写真スキャン用のスマホアプリを使用する

最も手軽な方法としては、無料で利用できる「フォトスキャン」というアプリがおすすめです。

フォトスキャン by Google フォト

プリクラに写った反射光なども自動的に修正・削除され、綺麗にデータ化することができます。
プリクラをデータ化したいという方はぜひ試してみてください。

 

捨てられないプリクラは、「お焚き上げ」がおすすめ

お寺 菩提寺 お焚き上げ

  • 故人が生前集めていたプリクラ
  • 亡くなった方と一緒に写っているプリクラ
  • 別れた人と写っているプリクラ

など、中には特別な思い出があり、簡単に処分できないプリクラもあるかと思います。
そんな時におすすめなのが「お焚き上げ」です。

お焚き上げは、古いお守りや御札を神社・お寺の境内で供養し、火で燃やすことで天にお還しする日本の伝統的な儀式です。

全国にはお守り・御札だけでなく、遺品や思い入れのある品のお焚き上げを受け付けている神社・お寺があり、写真やプリクラをお焚き上げしてもらえるところもあります。

供養代は寺社により異なりますが、写真1枚あたり3,000円〜5,000円、ダンボール1箱あたり5,000〜1万円程度が相場となります。

菩提寺がある方は、お焚き上げを行っているか確認してみると良いでしょう。
中には郵送での依頼を受け付けている寺社もあり、持ち込みなしでの依頼も可能です。

 

プリクラを送るだけ!「神社のお焚き上げ」サービス

神社のお焚き上げ

  • 近くにお焚き上げを依頼できる神社・お寺がない
  • 今すぐプリクラをお焚き上げしたい

という方におすすめなのが、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社が行っている「神社のお焚き上げ」サービスです。

「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、通年で郵送でのお焚き上げを受け付けており、サイトから「お焚き上げキット」を注文し、プリクラを専用封筒に入れて神社に送るだけ。
最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。

お焚き上げの依頼手順は以下の通り。

  1. 公式サイトから「お焚き上げキット」を購入する
  2. キットが自宅に届く
  3. プリクラを封筒に入れて神社に送る
  4. 神社でご祈祷・お焚き上げが行われる
  5. お焚き上げ完了後、「ご祈祷動画」と「お焚き上げ証明書」が届く

お焚き上げキットは物の種類やサイズに応じて様々なタイプがあり、プリクラ数枚であれば、「レタータイプ」のキットで1,980円税込〜依頼することができます。

個数制限はなく、規定サイズ内であれば何点でもお焚き上げしていただけるので、お守り・御札、その他捨てられない物など、お焚き上げしたい物があればまとめて一緒に送りましょう。

多くの神社・お寺では不燃性の物は対象外となっており、プラスチックなど不燃性の素材でできた物は受け付けてもらえない場合がほとんどですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは不燃物も受け付けてもらえるので、プリ帳やアルバムをそのまま送れるのも嬉しいポイントです。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処分されます

プリクラの処分にお困りの方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。

神社のお焚き上げ_お焚き上げ

 

合わせて読みたい

コメント