神社・お寺を参拝した証として、御朱印を押印していただく「御朱印帳」。
寺社巡り・御朱印集めが趣味の方の中には、今までに集めたご朱印帳を、いつ・どのように処分したら良いかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、御朱印帳の処分を検討中の方に向けて、処分・分別方法と、お焚き上げできる場所・費用を詳しくご紹介します。
古い御朱印帳を処分したい
でも、ゴミとして捨てるのは抵抗がある…
そんな方におすすめなのが、「神社のお焚き上げ」サービスです。
神社のお焚き上げなら、御朱印帳を封筒や箱に入れて神社に送るだけ。
日本三大稲荷の一つに数えられる祐徳稲荷神社で、最短1.5ヶ月で供養・お焚き上げしてもらうことができます。
✅ お守り・御札・数珠など御朱印帳以外の物もまとめて受付可能
✅ 個数制限なし、規定サイズ内なら何点でも受付可能
✅ クレジットカード、オンライン決済可
御朱印帳の処分にお困りの方は、ぜひ活用してみてください。
御朱印帳をゴミとして捨てても大丈夫?
御朱印帳は、一般の家庭ゴミとして自治体のゴミ回収に出すことができます。
ゴミとして捨てる場合は、必ずお住まいの自治体のルールに従って処分してください。
ご朱印帳の多くは紙など可燃性の素材でできているので、燃えるゴミに分別されます。
ビニール製のカバー等がついている場合は、素材ごとに分別して処分しましょう。
御朱印帳を処分する際、寺社へのお返納・お焚き上げは必要?
神社やお寺で授かるお守り・御札は、神様の分身として、厄災から身を守ってくれる役割があることから、処分する際には授かった寺社に返納する必要があります。
しかし、ご朱印帳はあくまでも「寺社を参拝した証」として押印される印なので、返納やお焚き上げをしなくても、特に問題はありません。
御朱印帳の保管期限・処分のタイミング
御朱印帳の保管期限、処分のタイミングに明確な決まりはありません。
そのため急いで処分する必要はなく、生涯持ち続ける方も多くいらっしゃいます。
御朱印帳は、寺社とのご縁が繋がったこと、修行を積んだことの証でもあることから、御朱印帳の持ち主が亡くなった際に棺に入れ、浄土へ導く際にお守りいただくと良いと言われています。
御朱印がすぐに溜まってしまう方には「重ね印」がおすすめ
寺社巡りが趣味の方で、すぐに御朱印帳がいっぱいになってしまい困っている方には、「重ね印」がおすすめです。
重ね印とは、以前参拝したことのある寺社でもう一度御朱印をもらう際に、前回押印したページに重ねて押印してもらうことで、「重ね判」とも呼ばれます。
墨書は初回のみですが、朱印は二度目以降押すことが可能で、参拝・押印を重ねていくうちに、そのページが真っ赤になっていきます。
四国八十八箇所霊場で多く行われている方法で、頻繁にお参りをしている証にもなります。
御朱印帳の処分方法・捨て方
死後に副葬品として棺に入れてもらう
御朱印帳は寺社を巡礼し功徳を積んだことを証明するアイテムです。
そのため、持ち主が亡くなるまで大切に保管し、死後に副葬品として棺に入れてもらうことで極楽浄土へ導いてもらえると言われています。
御朱印帳の他に、巡礼の際に身につけていた数珠・装束・お経なども保管しておき、御朱印帳とともに棺に収めると良いでしょう。
棺に入りきらないほど、ご朱印帳が何冊もある場合は、棺に入れる数冊を手元に残しておき、他は自治体のごみ回収に出すか、神社・お寺にお焚き上げを依頼しましょう。
神社・お寺でお焚き上げしてもらう
やむおえない事情で御朱印帳を生前に処分する場合、ゴミとして捨てるのに抵抗がある、という方には、神社・お寺で供養お焚き上げしていただく方法がおすすめです。
お焚き上げとは、遺品や思い入れのある品を神社・お寺で供養し、火で燃やすことで天にお還しする宗教儀式です。
御朱印帳のお焚き上げは、御朱印を押してもらった寺社に依頼すると良いでしょう。
近年は郵送での依頼を受け付けている寺社も増えており、遠方から依頼できる場合もあります。
必ずしも押印してもらった寺社に依頼する必要はないので、近くの神社・お寺にお焚き上げを依頼しても問題はありません。
供養代は寺社により異なりますが、1冊あたり2,000〜5,000円。数冊ある場合、5,000〜1万円が相場となります。
「ご志納」となっている場合は、1万円をのし袋または白い袋に包んでお渡しするのが通例です。
ご朱印帳を送るだけ!「神社のお焚き上げ」サービスがおすすめ
- 近くにお焚き上げを依頼できる神社・お寺がない
- 神社・お寺に直接持ち込むのが難しい
- 今すぐ御朱印帳をお焚き上げしたい
- 処分したい御朱印帳がたくさんある
という方におすすめなのが、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)が行っているお焚き上げサービス「神社のお焚き上げ」です。
「日本三大稲荷」の一つに数えられる祐徳稲荷神社では、通年で郵送での供養を受け付けており、御朱印帳を専用封筒(または箱)に入れて神社に送るだけ。
最短1.5ヶ月でお焚き上げしてもらうことができます。
申し込み・利用手順は以下の通り、
- 専用サイトから「お焚き上げキット」を購入する
- キットが自宅に届く
- 御朱印帳を封筒または箱に入れて神社に送る
- 神社でご祈祷・お焚き上げが行われる
- お焚き上げ完了後、メールで「お焚き上げ証明書」と「ご祈祷動画」が届く
キットの購入にはクレジットカード、Amazon Payなどオンライン決済が利用可能なほか、送料も全て神社が負担してくれるので、自宅にいながら簡単にお焚き上げを依頼することができます。
「お焚き上げキット」は物の種類やサイズに応じて様々なタイプが用意されており、御朱印帳1冊であれば「レタータイプ」のキットで1,980円税込〜依頼可能です。
お焚き上げしたい御朱印帳がたくさんある場合は、「ボックスタイプ」のキット(7,480円税込〜)がおすすめです。
いずれのキットも個数制限はなく、規定サイズ内であれば何点でも受け付けてもらえるので、数珠、お守り・御札、神棚など、他にもお焚き上げしたいものがあれば一緒に送りましょう。
多くの神社・お寺では、不燃物を受け付けていない場合がほとんどですが、「神社のお焚き上げ」サービスでは、不燃物も受け付けており、数珠や持鈴など不燃性の物をまとめて送れるのも嬉しいポイントです。
※不燃物はご祈祷後、産業廃棄物として処理されます
御朱印帳の処分にお困りの方は、ぜひ「神社のお焚き上げ」サービスの利用を検討してみてください。
合わせて読みたい